| プロの素人各地で豪雨の被害が相次いだ今年の梅雨ですが…千葉は雨がそれほどでも無く、ただひたすら蒸し暑く、そのまま梅雨明けして、毎日本当に厳しい暑さです。 夏の焙煎は…おゆみ野店に移転する前は、3坪のガレージを改造した店でしたので、熱気がこもってしまい、35-40℃が当たり前で、焙煎終わるとTシャツがぐっしょりでした。 移転してからは広くなったので、焙煎中30-35℃くらい、だいぶ楽になりましたが…それでも、焙煎終わったら、顔を洗って身体をぬれタオルで拭い着替えて、椅子に座ってひと休みしてしまいます。 毎年、夏になってもアイスコーヒーの割合が少ないさかもとこーひーですが…今年は、夏でもホットしか飲まない常連のみなさんが、いつもの注文に「選べるSセット」に入っている「特上アイスコーヒー」や「スプラッシュカフェ」をひとつふたつ追加される方が多くなっています。 そんなこんなで…我が家の晩酌のお酒御用達処「いまでや http://www.imadeya.co.jp/」さんで、この24.25の土日に「いまでや夏祭り」があります。さかもとこーひーのこーひー教室を毎年開催してくれたり、料理やお菓子他のカルチャースクールも開催しているパーティー&セミナールームがあるんですが…そこに、Saecoの小型全自動エスプレッソマシーンを導入してさかもとこーひーを出したいとのことで…店が終わってからセッティングに通いました。 マシーンがオフィスや小さなカフェ・レストラン用なので…設定と言っても、豆の量やメッシュを決めたら、後は3段階の抽出量を決められるだけなんです。それだけで、レギュラーとアイスコーヒーとアイスやホットのラテ、それぞれを仕上げなくてはいけないのです。豆も1種類で全てのコーヒーをまかないます。結構、ハードル高いです。 で、初日は…ラテにフォーカスしたブレンドを持っていきました。立ち会ったスタッフは…女性3人に男性2人です。とりあえず、マシーンが入ってからお試しに淹れていた豆(いまでやさんにはさかもとこーひーが置いてあります。)を淹れてもらい…味わいを確認しました。いまでやさん専用のエルサルバドルをメインにしたブレンドなんですが…エルサルバドルの甘さや素直できれいな味わいが上手く出ていて…ビックリしました。レギュラーコーヒーだけなら、もうこれでOK、帰れるんですが…牛乳と一緒になると印象が弱くなってしまいますので、ここからが本番です。 それではと、メッシュと粉の量を決めて…微妙な抽出量の検証に入って行きました。まずは、100ccで試し…120ccも淹れて、比較してもらいます。 次は、エスプレッソ用が50ccになっていたので、それを確認して…30ccに合わせますが、これが微妙で難しい。最初は30cc弱になって…少し濃すぎるバランスなんで…30cc強に調整したら…パッと爽やかでバランスが整い、余韻の甘さまでグッと出てきました。その後、ミルクの量やフォーミングの量、アイスコーヒー用の抽出量と順番に調整していきました。 そのひと口、ひと口に…スタッフのみなさんの反応が的確で…特に、ピッタリと決まった時に、一斉に笑顔になる瞬間は素晴らしいものでした。 みなさん…エスプレッソマシーンのコーヒーがこんなに微妙な調整で、こんなに味わいが変わるのかと驚いていました。が、こちらとしては、その味に対する集中力に驚きました。美味しいもの大好き、お酒大好きなみなさんばかりですが…ワイン、焼酎、日本酒と生産者と直接繋がって、その魅力をお客様に届けている店なので…社内研修が充実していて、ずいぶんと鍛えられているのが分かります。 料理やお菓子と少し違って、お酒でもこーひー紅茶でも、液体のテイスティングって噛んだりのテクスチャーが無いし口の中に留まっている時間が短いし、ちょっと厄介なんですが…味に集中するのに慣れているので、素晴らしい反応でした。 初日のブレンドはラテにすると最高にご機嫌だったのですが…レギュラーコーヒーだと…勿論なかなか美味しいのですが…最初に飲んだエルサルバドルベースのブレンドに比べると、少し爽やかさやきれいさが物足りなかったのです、当然、そういったイメージのブレンドなんですけどね。 で、翌日は…そこをクリアーしようと…次のブレンドを用意しました。これは…レギュラーコーヒーやアイスコーヒーにはバッチリでしたが…ラテにするとこーひーの印象が少し弱くなってしまい…そこから抽出量の微妙な調整を重ね…バランスを取りました。この時に…「色々な味がする!」…って、女性スタッフが言ってくれました、流石ですね。 秋には…このイベントの経験を生かして…いまでや内にカフェ計画があるようなので…その時までには、あのマシーンでさらに魅力的なこーひーになるようなブレンド作りの楽しみが増えました。もっとも、セッティングとカッピングを繰り返しながら…もうあと2つのブレンドイメージが出来上がっているんですが…。 と、いうことで…コーヒーには素人でも、液体のテイスティングにはプロなみなさんとの2日間の楽しいセッションでした。いまでやさんもさかもとこーひーも…生産者とも、お客様とも、コミュニケーションを大切にして…日常的な暮らしを少しでも楽しく豊かにしたいってことで一致しているんです。スタッフが多い会社なんで…休憩にスタッフがこーひー飲むだけでも、結構こーひーの使用量が増えそうです。 ・・・*グループでのご注文の際は、人数をお知らせください。
 メニュー小分け袋等、人数分同封いたします。
 *コンビニ払いができるようになりました。 ・・・
 7月のさかもとこーひー人気のセットのご紹介です。お楽しみください。(手さげギフト袋、小1-2個用、大3-4個用、無料)) 【7月のニコニコ♪250gお得パック】2008年COEチャンピョン農園ですので…テスト焙煎する前からときめいていました。で、仕上がったその「ブラジル・カクェンジ」は…まず、香りですね…ピーチ系のフローラルと言いますか…フローラルでもリンゴ系やジャスミン系等々色々ありますが…ピーチの魅惑的な香りとフローラルな香りが一緒になったような印象を受けました、素晴らしいです。その後には、スイートな感じやメロンのような感じが味わいと共に感じられました。甘さで覆われた味わいと香りの余韻が長くて…農園の環境の素晴らしさと栽培や精選処理のレベルの高さが一体となった魅力なんだろうな〜と、関心したのです。
 《★ブラジル・カクェンジ》1260円/250g(税込み)   【新企画・選べるSセット】以下の7種類から、3袋以上で、 セット価格、1000円/250gになります。 (同じ豆でもOK、各250g)
 グループでのご注文の際は、人数をお知らせください。メニュー等、人数分同封いたします。ギフトにもご利用しやすいと思います。手さげ袋ギフトラッピング(小1〜2個用、大3〜4個用、無料)もご利用ください。分かりにくい点ご質問等ありましたら、お気軽にお尋ねください。 《コロンビア・ロスイドロス》《アニバーサリー2010》
 《木陰》
 《マンデリン・ボナンドロク》
 《コスタリカ・ブルマス》
 《スプラッシュカフェ》
 《特上アイスコーヒー》
   【《旬・瞬》カフェCセット】250g×3袋毎月さかもとこーひーの一番人気のセットです。お楽しみください。
 《コロンビア・ロスイドロス》《アニバーサリー2010》
 《木陰》
 3000円(税込み)   【トレジャーズセット】250g×3袋さかもとこーひーのお宝コーヒーセットです。常連さんにリクエストに応えて、3袋セットにリニューアルしました、お楽しみください。
 《ブラジルCOE・ファティマ農園》《コロンビア・ロスイドロス》
 《アニバーサリー2010》
 4200円(税込み)   【深煎り定番Bセット】250g×3袋定番深煎りこーひー2つに、《旬・瞬》な深煎りこーひー1つの組み合わせで、毎月内容を変えていきます。
 《マンデリン・ボナンドロク》《カフェタブロー》
 《特上フレンチ》
 3000円(税込み)   【四季のセット】250g×2袋じょじょにファンが増えている「四季のセット」です。
 《ブラジルCOE・ファティマ農園》《コロンビア・ロスイドロス》
 3150円(税込み   【ジョイセット】100g×5袋お陰さまでご好評頂いてすっかり定着したジョイセット春爛漫バージョンです。さかもとこーひーの何がお好みか判らない方やギフトで先方のお好みが判らない等、迷った時にこの「ジョイセット」を選ばれることも多いようです。
 「うちは量はそれほど飲めないんだけども、色々なこーひーを楽しみたいのね。それで、いつも何を頼もうか悩んでしまうの!」…そんな声を今迄たくさん頂いてきました。[いい感じの苦味系]と[軽やか系]に分けて、それぞれのお好みに合うよう新しいこーひーを毎月出して、セットにしてきましたが…でも、全部頼もうとすると量が多くなってしまう…そんなみなさんの声にお応えします。 その時の《旬・瞬》なお勧めこーひー100gを5種類、セットにしました。(手さげギフト袋(小1-2個用、大3-4個用、無料)) 《ブラジルCOE・ファティマ農園》《コロンビア・ロスイドロス》
 《アニバーサリー2010》
 《木陰》
 《コスタリカ・ブルマス》
 3150円(税込み)   ・・・はじめてのさかもとこーひー(通販専用)・・・ 【はじめてのAセット】250g×2袋さかもとこーひーはじめての方向けのセットです。「welcome to マイリビング」は、さかもとこーひー入門編のブレンドとしてイメージしました。滑らかな口当たりで苦味や酸味が苦手な方でも親しみ易いと思います。深煎りエルサルバドルをメインに四季によってアクセントの豆を代えていきます。さかもとこーひーの完熟豆特有の爽やかな香り、円やかで甘い味わいをお楽しみください。そして、もうひとつはその月最高の豆を加えてセットにします。親しみ易い「welcome to マイリビング」とその月最高の豆の組み合わせでお楽しみください。
 《ブラジルCOE・ファティマ農園》《welcome to マイリビング》
 2800円(税込み、送料、代金引き換え手数料・無料、さかもとこーひー初めての方限定、ギフトはご遠慮ください。) ・・・ では、また・・・。   ・・・*要注意!…さかもとこーひーのコツは…
 [挽きは細かく]
 [粉の量は少なく]…です!
 ・・・
 手さげ袋ギフトラッピング
 (大2〜4個用、小1個用、無料)がご好評です。
 ・・・
 【毎月お届けコース】
 お届けの量やご予算、お好み等お知らせください。勿論セットでも大丈夫です。セットにプラスしても大丈夫です。価格、送料等は通常のお届けと同じです。(最初はメールでご相談してください)
 ・・・
 いつでも♪《3000円以上(コーヒー)で送料無料!》
 ・・・
 《【代金引換】手数料無料!》
 ・・・
 クール便(冷蔵、210円)ご希望の方は、連絡欄でお申し付けください。
   【何を買ったら良いのか?お勧めは?その他ご質問等お気軽にメールしてください、お待ちしてます。】 【お願い】冷凍保存した豆や粉を取り出したら、何よりも直ぐに!!袋を元の冷凍庫に戻してください。
 冷凍、解凍の繰り返しは劣化を早めます。ジッパー付き袋をその為に使っています。
 (豆は2週間以内でしたら、常温保存をお勧めします。粉は必ず冷凍保存をお願いします。)
 《コーヒーはフルーツだ!》 2010年7月25日 坂本・丁寧な暮らし・孝文   |