週刊こーひーコラム「プロのつぶやき」

No.931【年忘れこーひー放談】

*12/30(土)〜1/4(木)正月休みになります。

*12/29(金)午前中迄のご注文で、年内最終発送になります。 新年は1/5(金)から発送いたします…よろしくお願いします。

2017年もあっという間に暮れになってしまい・・・毎年恒例の「年忘れこーひー放談」です。

12/18(月)の休み六本木 EXシアターで「志の輔らくご EX」を観てきました。20年位前、この季節・・・渋谷PARCO劇場での「志の輔らくご PARCO」に毎年行ってました。

志の輔師は40台で登り調子・・・さかもとこーひーは開店して数年で、まだまだ軌道に乗っていないものの毎年お客さんが増えて頑張っていました・・・暮れに煌びやかな渋谷の街を歩き、志の輔師で笑って、エネルギーをもらったのを思い出し・・・感慨深いものがありました。

EXシアターのロビーに何故か山下達郎の花があって・・・まぁ、ライブのMCで談志師のこと話しますし、最近は談笑師にも触れました・・・そうそう昔志の輔師のラジオにでたことがありますから・・・なんか繋がっているんでしょうか。

その達郎のファンクラブ会報「TATSURO MANIA no.104」が届きました。冬号の付録CDが・・・新宿LOFTでやったアコースティックライブでの「BOMBER」で・・・ドラムレストリオなのに、広軌さんのベースが唸り、難波さんのピアノが絡み・・・素晴らしいグルーブで迫力に圧倒されました。

で、インタビューでいきなり飛び込んできたのが・・・「スペシャリティはお客さんが作るものであって、僕が作るものじゃない。だからこそ、義務や責任が生じるんです。」・・・でした。

「お客は呼ぶものじゃなくて来るもの」・・・「実感としてはお客さんが来てくれた」・・・「ライブに人が来ることはすごくスペシャルなこと」・・・「そういったスペシャリティはお客さんが作るものであって、僕が作るものじゃないんです」・・・とても共感しました。

同業者、飲食業、異業種と商売している人の知り合いがたくさんいますが・・・商売していると・・・基本「売る」「集客」がテーマなんです。

で、タイミング合うとアドバイスするんですが・・・「売っちゃいけない」・・・「お客が増えるように」・・・「お客が増えれば売上も増えるから」・・・これがなかなか通じないんですけど・・・どういったお客さんが増えて欲しいというのも大切ですしね。

まぁ、それはそれとして・・・わざわざこーひーを買いに来てくれたり、通販で取り寄せてくれたり、これはやはり特別なことだと思っているので・・・そういった方にどうフィードバックするか!!・・・素材のクオリティや焙煎、ブレンド・・・さらにひとつひとつの魅力がどういったお好みのお客さんに向けたものなのか?・・・義務や責任が生じると思ってます。

また・・・「スペシャリティはお客さんが作るものであって、僕が作るものじゃない。」・・・これも普段から言ってますが・・・「美味しさはあるものじゃなくて、感じるもの」に通じて・・・ひとりひとり飲んだ時に感じて美味しさになると肝に銘じています。

一般のコーヒー・・・コモディティコーヒー、プレミアムコーヒーとか業界では言いますが・・・は不味くないのが美味しいと言えますが・・・それらと違って、スペシャルティコーヒーの基本は飲む人が際立った美味しさを感じることですので・・・そこにはお好みも大きく影響します・・・すると様々なお好みもイメージしないと美味しさに繋がりません。

いくら僕がこれ最高と思っても・・・飲む人によって、最高と感じたり、普通と感じたり、なんか美味しくないと感じたり・・・そういうものですから・・・さかもとこーひーのどういったお好みのお客さんに美味しいと思って欲しいか?・・・そんなことを大切にしています。

まぁ、そんなこんなで・・・今年は、ブラジルクラシクスだったり・・・カフェボッサだったり・・・レディートラベラーだったり・・・コーヒーバッグデイジーやフィガロ・・・デカフェコロンビア・・・そんなこーひーに繋がりました。

花山吹、茶の樹、玉露玄米茶、焙じ茶と・・・お茶も紹介したら、これがとても喜ばれていて、お茶好きとしてとっても嬉しいですし・・・デカフェコロンビアの売れ行きには驚いています。デカフェを求めていた方がこんなにいらっしゃったのに、全く気がつかないでいました・・・申し訳ありません。

カフェインレスを探しても、通常のコーヒーとは違って納得していなかったみなさんの声、店で直接聞くだけで無く、メールやお電話でも届いて・・・先日はコーヒーの輸入商社の担当も黙って出されたらデカフェと分からないと驚いていましたし・・・嬉しさと同時に、もっと早く出来なかったのか、反省です。

それと、レストランやカフェ、ケーキ屋さんの知り合いも増えて・・・そういったお店のお客さんにどう喜んでもらうかも、楽しい仕事です。どのお店もやる気があって美味しくて魅力的ですが・・・スタイルや個性、お客さんはそれぞれです。そんな様々なお客さん向けに、それぞれのお店がより魅力的になるよう、こーひーを考えるのはやり甲斐があります。

ということで・・・来年も「とびっきり普通の美味しさ」も「際立つ魅力の美味しさ」も大切にして行きます・・12/31が日曜ですが、2017年の「プロのつぶやき」はこれでおしまいです・・・・こーひー飲みながら穏やかなお年をお迎えください。

 

さかもとこーひーは「部屋中にひろがる香りと後味の美味しさ」を大切にしています。

 

・・・

*送料が以下に変わりました。(2017/10/01〜)(送料は消費税込み)

-本州(豆代)・3000円未満(600円)・3000円以上3500円未満(400円)
・3500円以上5000円未満(200円)・5000円以上無料
-北海道、四国、九州(豆代)(本州の送料+200円)
-沖縄県(豆代)(本州の送料+400円)

(ヤマトさんの大幅値上げがきました。集荷を止め営業所に持ち込み
コスト削減しますが、それでも大きなコスト増です、ご理解ください。)

・・・

*グループでのご注文の際は、人数をお知らせください。
 メニュー小分け袋等、人数分同封いたします。

・・・

【選べるSセット】(税抜き表示になりました。)

1000円/250g〜の豆3袋以上で、セット価格、1000円/250gになります。 (同じ豆でもOK、各250g)
オークションこーひー等1800円/250g〜の豆は、「1000円+500円」になります、お楽しみください。

グループでのご注文の際は、人数をお知らせください。メニュー等、人数分同封いたします。ギフトにもご利用しやすいと思います。手さげ袋ギフトラッピング(小1〜2個用、大3〜4個用、無料)もご利用ください。分かりにくい点ご質問等ありましたら、お気軽にお尋ねください。

《ニカラグア・エンバシー》
《レディートラベラー》
《新春・夢カフェ》
《ベラ・ノッテお正月 》

他1000円/250g〜の豆から選べます。

 

【トレジャーズセット】250g×2袋、200g×1袋

さかもとこーひーのお宝コーヒーセットです。お楽しみください。

《アフター・ダーク/200g》
《ニカラグア・エンバシー》
《レディートラベラー 》

4000円(税抜き)

 

【《旬・瞬》Cセット】250g×3袋

毎月さかもとこーひーの一番人気のセットです。お楽しみください。

《新春・夢カフェ》
《ベラ・ノッテお正月》
《レディートラベラー 》

3000円(税抜き)

 

【深煎り定番Bセット】250g×3袋

深煎り定番こーひーと、《旬・瞬》な深煎りこーひーの組み合わせで、毎月内容を変えていきます。

《ベラ・ノッテお正月》
《レディートラベラー》
《カフェ・ノワール 》

3000円(税抜き)

 

【ジョイセット】100g×5袋

お陰さまでご好評頂いてすっかり定着したジョイセットです。さかもとこーひーの何がお好みか判らない方やギフトで先方のお好みが判らない等、迷った時にこの「ジョイセット」を選ばれることも多いようです。

「うちは量はそれほど飲めないんだけども、色々なこーひーを楽しみたいのね。それで、いつも何を頼もうか悩んでしまうの!」…そんな声を今迄たくさん頂いてきました。[いい感じの苦味系]と[軽やか系]に分けて、それぞれのお好みに合うよう新しいこーひーを毎月出して、セットにしてきましたが…でも、全部頼もうとすると量が多くなってしまう…そんなみなさんの声にお応えします。

その時の《旬・瞬》なお勧めこーひー100gを5種類、セットにしました。(手さげギフト袋(小1-2個用、大3-4個用、無料))

《新春・夢カフェ》
《ベラ・ノッテお正月》
《レディートラベラー》
《ニカラグア・エンバシー》
《アフターダーク》

3000円(税抜き)


 

・・・はじめてのさかもとこーひー(通販専用)・・・

【はじめてのAセット】100g×5袋

さかもとこーひーはじめての方向けのセットです。その月の最高峰、お勧めこーひーをはじめての方限定のお試しセットにしています、お楽しみください。

《新春・夢カフェ》
《ベラ・ノッテお正月》
《レディートラベラー》
《ニカラグア・エンバシー》
《アフターダーク》

2500円(税抜き、さかもとこーひー初めての方限定、ギフトはご遠慮ください。通販専用です。)


・・・

では、また・・・。

・・・
*要注意!…さかもとこーひーのコツは…
[挽きは細かく]
[粉の量は少なく]…です!
・・・
手さげ袋ギフトラッピング
(大2〜4個用、小1個用、無料)がご好評です。
・・・

【毎月お届けコース】

・お届けの量やご予算、お好み等お知らせください。勿論セットでも大丈夫です。セットにプラスしても大丈夫です。価格、送料等は通常のお届けと同じです。(最初はメールでご相談してください)
・・・
【代金引換払い】ご希望の方はお知らせください。
4000円以上、代引き手数料無料
4000円未満、代引き手数料200円
・・・
クール便(冷蔵、200円)ご希望の方は、連絡欄でお申し付けください。

【何を買ったら良いのか?お勧めは?その他ご質問等お気軽にメールしてください、お待ちしてます。】

【お願い】
冷凍保存した豆や粉を取り出したら、何よりも直ぐに!!袋を元の冷凍庫に戻してください。
冷凍、解凍の繰り返しは劣化を早めます。ジッパー付き袋をその為に使っています。
(豆は2週間以内でしたら、常温保存をお勧めします。粉は必ず冷凍保存をお願いします。)

《コーヒーはフルーツだ!》

2017年12月24日 坂本・丁寧な暮らし・孝文