*12/30(土)〜1/4(木)正月休みになります。
*「コーヒーバッグ・カフェフィガロ」は12/14(木)迄、
「コーヒーバッグ・カフェデイジー」は12/21(木)迄売切れ欠品しています。
ご不便おかけして、申し訳ありません。
コーヒーバッグが売切れてしまい、申し訳ありません。予想以上にまとまったご注文頂いたのと…工場が年末で混んでいて、早いスケジュールが抑えられませんでした。
ここ数日温暖な千葉でも冷え込みが厳しくなって…手袋マフラーダウンが必須になっています。まぁ、昼間は陽が射せばのんびりしたものです…朝の徒歩通勤は寒いですが、暗闇から明るくなっていくグラデーションがきれいです。
昨日土曜午後休をとって(店は息子ふたりにまかせて)…根津美術館の「鏨の華展(たがねのはな)」に行ってきました。落語に「浜野矩随」というネタがあって…志の輔師の「浜野矩随」で…こつこつこつこつと鏨を打つシーンがあって…職人が一心不乱に打ち込む姿が迫って来て好きなんです。
「鏨の華展」は刀装具のコレクションで…武器の刀を江戸になって職人が技を磨きうつくしさを磨いたものですが「浜野矩随」の作品もあると知り飛んでいったのです。そのなんという美しさなんという緊張感に圧倒され…ひとつだけあった浜野矩随作をゆっくりと観ることができました。
300年位前に、鏨をこつこつこつこつ打つ事でこんなにもきれいな道具を作った技術と感性に刺激を受けました…60過ぎて、職人仕事まだまだこれからです。
職人仕事と言えば…今年はたくさんのシェフと知り合うことが出来ました。
フレンチやイタリアンのレストランの食後のコーヒーに絶望していますが…少しずつ知り合ったレストランにさかもとこーひーを使って頂き…シェフの反応も嬉しいですが…なんと言ってもお客さんからのコーヒー美味しくなりましたねーのひと言をシェフから聞くとほんと嬉しいです。
せっかく素晴らしい料理やデザートを楽しんでも…最後のコーヒーで台無しになるので…紅茶やハーブティーを選ぶ方も多いようです。
で、たんに美味しいコーヒーでは面白く無いので…それぞれのレストランのスタイルをより魅力的になるよう心がけています。
千葉駅近く弁天町マイヨジョーヌさんは…週に1度はランチに通っているビストロで…フレンチでも豪華さや華やかさでは無くって…ベーシックな料理やデザートが何を食べても美味いんです。
鴨のラグーパスタ、豚の白ワイン煮、赤ワイン煮、羊と豆のスパイシー煮…グラタン、スープカレー、コンフィ、キャロットラペ、キッシュ、自家製ハム…ガトーショコラ、フランボアーズムース、サツマイモのチーズケーキ、ベリーのソルベ、ドライフルーツのカルトカール…いつも感心するのは家庭料理のキャロットラペの美味しさです。
そして、おじさん必殺のグラタン…まぁ、シェフにしてみたら何でそんなに喜ぶのか分からないでしょうが…家庭でも作るグラタンをプロが作るとこんなに幸せになるのか!!と…グラタンをつまみに白ワイン飲んでるとうっとりします。
で、マイヨジョーヌさんの料理やデザートに合わせたのは…「カフェフィガロ」や「ベラ・ノッテ」…ドライフルーツのカルトカール(パウンドケーキ)がなんでこんなに美味しくなるのか?マダムが不思議がっていましたが…ドライフルーツのフルーツ感がこーひーによって引き立ちます。
勿論、ガトーショコラは相性良いのはさかもとこーひーの常連さんなら当たり前と思う事でしょうし…何故かフランボアーズムースでもベリーのソルベでもドンピシャです。
夏頃からおつきあいがはじまった…千葉県津田沼駅近くのラシェットMさん…まだ3回しか頂いていないのですが…カウンターの端っこ、シェフの真ん前に座って、料理を見ながら、シェフと色々話しをして、頂いているととっても伝わって来ます。
料理もデザートも美味しいのは勿論、お客をちょっと驚かせて喜んでもらおうという発想で、楽しいです。秋にはさかもとこーひーの豆を赤ワインのソースの隠し味に使ったり、テラミスから発想して、マスカルポーネの白いアイスなのに、食べるとそこにこーひーが顔を出すと言う…美味しくて楽しい料理やデザートです。
最初紹介されて届けたサンプルを飲んで即ご注文頂いたのですが…普通コーヒーは舌の両脇に違和感があるけれども…さかもとこーひーはそれが全く無いから別物だと仰ってくださいました。
で、サンプルよりももう少ししっかりめとのご感想を頂き…5種類の豆を使ったブレンドを作り…気に行ってくださり…寒さに震えるような季節向けが冬になったら欲しいと言われ…なるほどと…5種類のうちの深煎りコスタリカをエチオピア・モカナチュラルに替えて…先日確認に行ったら…イメージ通りにドンピシャでした。
そのランチの時に…りんご白ワインカモミールのノンアルコールドリンクをご馳走になって…それが、ジュースを越えて爽やかなオリジナルドリンクになっていて、とっても驚いたんです。カモミールの使い方がとっても勉強になりました。我が家でも30年前位に庭にカモミール植えて紅茶の店テ・カーマリーの時ハーブティーに使っていたんです。
そして、昨日の朝幕張本郷のサンク・オ・ピエさんのクリスマスデイナーコース専用のブレンドをしました。
デザートは…ヴァローナアラグアニのガトーショコラオレンジのクーリ添え…塩カラメル風味のアイスクリームピエール・エルメ風…イチゴのムースコアントローのクリームの3つです。
息子ふたりに解説しながらカッピングしていきます…ヴァローナアラグアニは「力強い苦みの中にレーズンやマロンの深みのある香りと、甘草のようなアロマのバランスよい風味」とあります。
力強さ深みのあるガトーショコラ…塩カラメル風味のアイスクリーム、これはかなり瞬間芸の焦げるギリギリのカラメル…この2つがベースで…オレンジ、イチゴ、コアントローとフルーツが添えられています。
いくつかのパターンを試して…使ったのは…深煎りコロンビア、深煎りコスタリカ、グアテマラ・エルインヘルト・トラディッショナル、グアテマラ・エルインヘルト・パカマラです。
プレクリスマスコースのブレンドは…デザートが…ヴァローナマンジャリのムースショコラ…カシスのソルベ…イチゴの小さなミルフィーユ…ですので…ムースショコラとソルベとミルフィーユをベースに…カシスとイチゴのフルーツ…ヴァローナマンジャリは…フランボワーズやスグリなど、赤いベリー系の華やかな酸味と明るい色合いが特徴とあります。
ムース、ソルベ、ミルフィーユと触感の楽しさにフルーティなキャラクターがリズムになっています…深煎りコロンビア、グアテマラ・エルインヘルト・トラディッショナル、ケニアのブレンドになりました。
まぁ、サンク・オ・ピエのシェフとは10年を越えるセッションの相棒って感じですから…たいした打合せ無しでもリズムメロディ合います。2ヶ月に1回mixiのサンク・オ・ピエオフ会があるんですが…その時は気分でこーひー持って行くと…何故かデザートに合うこーひーなんです。
なんで!!と言われますが…お互いを分かっていて、季節感もあっているので、そうは外れないんです。
そんなこんなで…ホームこーひーとホームタウンこーひーがかたちになってきました。食後のこーひーで食事やデザートの余韻が長く楽しくなり…おしゃべりが盛り上がるとご機嫌ですね。
さかもとこーひーは「部屋中にひろがる香りと後味の美味しさ」を大切にしています。
・・・
*送料が以下に変わりました。(2017/10/01〜)(送料は消費税込み)
-本州(豆代)・3000円未満(600円)・3000円以上3500円未満(400円)
・3500円以上5000円未満(200円)・5000円以上無料
-北海道、四国、九州(豆代)(本州の送料+200円)
-沖縄県(豆代)(本州の送料+400円)
(ヤマトさんの大幅値上げがきました。集荷を止め営業所に持ち込み
コスト削減しますが、それでも大きなコスト増です、ご理解ください。)
・・・
*グループでのご注文の際は、人数をお知らせください。
メニュー小分け袋等、人数分同封いたします。
・・・
1000円/250g〜の豆3袋以上で、セット価格、1000円/250gになります。 (同じ豆でもOK、各250g)
オークションこーひー等1800円/250g〜の豆は、「1000円+500円」になります、お楽しみください。
グループでのご注文の際は、人数をお知らせください。メニュー等、人数分同封いたします。ギフトにもご利用しやすいと思います。手さげ袋ギフトラッピング(小1〜2個用、大3〜4個用、無料)もご利用ください。分かりにくい点ご質問等ありましたら、お気軽にお尋ねください。
《グアテマラ・エルインヘルト・パカマラ》
《アフター・ダーク》
《イルミネーションカフェ》
《ベラ・ノッテXマス》
《マンデリン・タノバタック》
他1000円/250g〜の豆から選べます。
さかもとこーひーのお宝コーヒーセットです。お楽しみください。
《アフター・ダーク/200g》
《グアテマラ・エルインヘルト・トラディッショナル》
《イルミネーションカフェ/200g》
4000円(税抜き)
毎月さかもとこーひーの一番人気のセットです。お楽しみください。
《イルミネーションカフェ/200g》
《ベラ・ノッテXマス》
《カフェボッサ》
3000円(税抜き)
深煎り定番こーひーと、《旬・瞬》な深煎りこーひーの組み合わせで、毎月内容を変えていきます。
《ベラ・ノッテXマス》
《マンデリン・タノバタック》
《カフェボッサ》
3000円(税抜き)
お陰さまでご好評頂いてすっかり定着したジョイセットです。さかもとこーひーの何がお好みか判らない方やギフトで先方のお好みが判らない等、迷った時にこの「ジョイセット」を選ばれることも多いようです。
「うちは量はそれほど飲めないんだけども、色々なこーひーを楽しみたいのね。それで、いつも何を頼もうか悩んでしまうの!」…そんな声を今迄たくさん頂いてきました。[いい感じの苦味系]と[軽やか系]に分けて、それぞれのお好みに合うよう新しいこーひーを毎月出して、セットにしてきましたが…でも、全部頼もうとすると量が多くなってしまう…そんなみなさんの声にお応えします。
その時の《旬・瞬》なお勧めこーひー100gを5種類、セットにしました。(手さげギフト袋(小1-2個用、大3-4個用、無料))
《アフター・ダーク》
《イルミネーションカフェ》
《ベラ・ノッテXマス》
《グアテマラ・エルインヘルト・トラディッショナル》
《マンデリン・タノバタック》
3000円(税抜き)
・・・はじめてのさかもとこーひー(通販専用)・・・
さかもとこーひーはじめての方向けのセットです。その月の最高峰、お勧めこーひーをはじめての方限定のお試しセットにしています、お楽しみください。
《アフター・ダーク》
《イルミネーションカフェ》
《ベラ・ノッテXマス》
《グアテマラ・エルインヘルト・トラディッショナル》
《マンデリン・タノバタック》
2500円(税抜き、さかもとこーひー初めての方限定、ギフトはご遠慮ください。通販専用です。)
・・・
では、また・・・。
・・・
*要注意!…さかもとこーひーのコツは…
[挽きは細かく]
[粉の量は少なく]…です!
・・・
手さげ袋ギフトラッピング
(大2〜4個用、小1個用、無料)がご好評です。
・・・
・お届けの量やご予算、お好み等お知らせください。勿論セットでも大丈夫です。セットにプラスしても大丈夫です。価格、送料等は通常のお届けと同じです。(最初はメールでご相談してください)
・・・
【代金引換払い】ご希望の方はお知らせください。
4000円以上、代引き手数料無料
4000円未満、代引き手数料200円
・・・
クール便(冷蔵、200円)ご希望の方は、連絡欄でお申し付けください。
【何を買ったら良いのか?お勧めは?その他ご質問等お気軽にメールしてください、お待ちしてます。】
【お願い】
冷凍保存した豆や粉を取り出したら、何よりも直ぐに!!袋を元の冷凍庫に戻してください。
冷凍、解凍の繰り返しは劣化を早めます。ジッパー付き袋をその為に使っています。
(豆は2週間以内でしたら、常温保存をお勧めします。粉は必ず冷凍保存をお願いします。)
《コーヒーはフルーツだ!》
2017年12月10日 坂本・丁寧な暮らし・孝文