週刊こーひーコラム「プロのつぶやき」

No.884【家庭料理はおいしくなくてもいい】

1月が終わり、真冬の2月になりますが…なぜか暖かな千葉で、ずいぶん楽です。錦織は壮絶な試合でフェデラーに負けてしまいましたが…ナダルも凄い試合で決勝に残り…今晩はフェデラーVSナダルという時代が戻ったかのような伝説の決勝になるでしょう。

2月と言えば、息子の産地訪問です…今年はコスタリカ・グアテマラに2週間行かせます…3年連続3回目になります。コスタリカ・ロサンゼルス、コスタリカ・シンリミテス、グアテマラ・サンタクララ、グアテマラ・エルインヘルト等々さかもとこーひーで毎年使っている農園を中心にして、他の農園も廻ってきます。

3回目ですので…同じ農園を訪問しても、見えるもの感じるものが違ってくるでしょう。しばらく毎年同じ時期に同じ産地を訪問する予定です。まだ若いので…そうすることで、基礎を深く学ぶことでしょう。

そんなこんなで…前回のプロのつぶやき「一汁一菜でよいという提案」が何人もの常連の奥さんからご感想を頂き…同じようなことを感じているんだと嬉しかったです。

「一汁一菜でよいという提案」土井善晴著の中で印象的だったのが…「家庭料理はおいしくなくてもいい」という言葉でした。

家庭料理はおいしくなくてもいい…家庭料理とは素朴で地味なもの…家庭料理の目的は家族の健康…中くらいに普通においしければ、まずはそれでよい…家庭料理は工夫しすぎないのが大切、飽きない、安心…家庭料理はいつもいつもご馳走である必要も、いつもいつもおいしい必要もない…家にある材料はいつも新鮮なものばかりではないし…ととっても共感するお話しがありました。

家庭料理とは家族を育むもので…毎日を楽しみ、季節旬を楽しむ…それも気持ちを育むことだと…その為には基準も必要なんだと…。

友人の定食屋さんが巣鴨にあります…「巣鴨ときわ食堂」と言いますが…かなり苦労した時代もあったようですが…今は繁盛して巣鴨近辺に4店舗構え…お昼前から…周りの店が閉めた夜の9時とかでも行列ができるように…地域に必要とされています。

僕はこのお店を理想的なファミレスだと思ったんです…昭和の料理上手なお母さんのご飯とも言っています…お刺身、焼き魚、煮魚、フライ、ぬかずけ、煮物、サラダ、炒めもの…ほんと家庭料理なんですが…ひとつひとつ丁寧に仕事して、素人ではなかなか出来ない美味しさです。

若いひとり客…単身赴任風の男性…近所の家族やお年寄り…定食食べたり、昼間からビール飲みながらのご飯だったり…夜は若いカップルがビール飲んでご飯食べて楽しそうにしていたり…昭和の食卓のようです。

毎朝市場で仕入れ、新鮮な内に料理し…みそ汁は1人前づつ片手鍋でつくり…ご飯はたきたて…ぬか床は毎日300回かきまぜて…家庭でも出来ないような手抜き無しです…こういったありそうでなかなか無いお店が繁盛していると…地域のお店の役割や…地域のお客さんが何を求めているか伝わって来ます。

そんな家庭料理とホームこーひーを考えてしまいます…「毎日とびっきり普通に美味しいこーひー」につながってきます。

専門店のようなドリップは家庭で毎日していられませんし…ましてやエスプレッソやラテはバリスタさんの腕にかかっています。勿論、それを家庭でする人もいますが…かなりの少数派、マニア的だと思います。

そうで無くて…コーヒー好きの普通の家庭で…気軽手軽に毎日「とびっきり普通に美味しいこーひー」を楽しめるようにしたいと思ってます。家庭料理からホームこーひーに繋がっていきます。

いつものこーひー…いつもの季節のブレンド…。

勿論…グアテマラ・エルインヘルト農園のような世界のトップ中のトップの際立つ魅力のシングルオリジンだったり…「アフター・ダーク」「グローリア」「デイドリーム」のブレンドの楽しみもお届けします。

そんなこと言ってますが…先日おやじ6人でサンク・オ・ピエ、ジビエコースを楽しみました…対馬の猪を自家製ハムにしたり、ソーセージにしたり…ラグーソースでパスタにしたり、背肉のローストだったり…それぞれに合わせたワインと堪能しましたが…デザートは…栗粉ドライフルーツ胡桃のケーキ…キャラメルショコラ…フランボアーズのソルベ…それらに合わせた専用ブレンドが…栗粉ドライフルーツ胡桃にも…カラメルとかなり効かせた生チョコにも…酸味が豊かなフランボアーズのソルベにも合って…おやじみなさん驚いていました。

そういった通常のコーヒーではありえないことも楽しんで仕事してます…同時にホームこーひーを大切にしていきたいと思ってます。

さかもとこーひーは「部屋中にひろがる香りと後味の美味しさ」を大切にしています。

 

・・・
*グループでのご注文の際は、人数をお知らせください。
 メニュー小分け袋等、人数分同封いたします。

・・・

【選べるSセット】(税抜き表示になりました。)

1000円/250g〜の豆3袋以上で、セット価格、1000円/250gになります。 (同じ豆でもOK、各250g)
オークションこーひー等1800円/250g〜の豆は、「1000円+500円」になります、お楽しみください。

グループでのご注文の際は、人数をお知らせください。メニュー等、人数分同封いたします。ギフトにもご利用しやすいと思います。手さげ袋ギフトラッピング(小1〜2個用、大3〜4個用、無料)もご利用ください。分かりにくい点ご質問等ありましたら、お気軽にお尋ねください。

《グローリア》
《ケニア・ワトゥハ》
《コロンビア・アピア》
《陽だまり》
《ハートバレンタインカフェ》

他1000円/250g〜の豆から選べます。

 

【トレジャーズセット】250g×1袋、200g×2袋

さかもとこーひーのお宝コーヒーセットです。お楽しみください。

《グローリア/200g》
《アフター・ダーク/200g》
《ケニア・ワトゥハ》

4000円(税抜き)

 

【《旬・瞬》Cセット】250g×3袋

毎月さかもとこーひーの一番人気のセットです。お楽しみください。

《ハートバレンタインカフェ》
《陽だまり》
《コロンビア・アピア》

3000円(税抜き)

 

【深煎り定番Bセット】250g×3袋

深煎り定番こーひーと、《旬・瞬》な深煎りこーひーの組み合わせで、毎月内容を変えていきます。

《陽だまり》
《カフェ・ノワール》
《深煎りグアテマラ》

3000円(税抜き)

 

【ジョイセット】100g×5袋

お陰さまでご好評頂いてすっかり定着したジョイセットです。さかもとこーひーの何がお好みか判らない方やギフトで先方のお好みが判らない等、迷った時にこの「ジョイセット」を選ばれることも多いようです。

「うちは量はそれほど飲めないんだけども、色々なこーひーを楽しみたいのね。それで、いつも何を頼もうか悩んでしまうの!」…そんな声を今迄たくさん頂いてきました。[いい感じの苦味系]と[軽やか系]に分けて、それぞれのお好みに合うよう新しいこーひーを毎月出して、セットにしてきましたが…でも、全部頼もうとすると量が多くなってしまう…そんなみなさんの声にお応えします。

その時の《旬・瞬》なお勧めこーひー100gを5種類、セットにしました。(手さげギフト袋(小1-2個用、大3-4個用、無料))

《グローリア》
《ケニア・ワトゥハ》
《コロンビア・アピア》
《ハートバレンタインカフェ》
《陽だまり》

3000円(税抜き)


 

・・・はじめてのさかもとこーひー(通販専用)・・・

【はじめてのAセット】100g×5袋

さかもとこーひーはじめての方向けのセットです。その月の最高峰、お勧めこーひーをはじめての方限定のお試しセットにしています、お楽しみください。

《グローリア》
《ケニア・ワトゥハ》
《コロンビア・アピア》
《ハートバレンタインカフェ》
《陽だまり》

2500円(税抜き、送料・無料、さかもとこーひー初めての方限定、ギフトはご遠慮ください。通販専用です。)


・・・

では、また・・・。

・・・
*要注意!…さかもとこーひーのコツは…
[挽きは細かく]
[粉の量は少なく]…です!
・・・
手さげ袋ギフトラッピング
(大2〜4個用、小1個用、無料)がご好評です。
・・・

【毎月お届けコース】

・お届けの量やご予算、お好み等お知らせください。勿論セットでも大丈夫です。セットにプラスしても大丈夫です。価格、送料等は通常のお届けと同じです。(最初はメールでご相談してください)
・・・
いつでも♪《3500円以上(コーヒー)で送料無料!》(2013年1月から)
・・・
【代金引換払い】ご希望の方はお知らせください。
4000円以上、代引き手数料無料
4000円未満、代引き手数料200円
・・・
クール便(冷蔵、200円)ご希望の方は、連絡欄でお申し付けください。

【何を買ったら良いのか?お勧めは?その他ご質問等お気軽にメールしてください、お待ちしてます。】

【お願い】
冷凍保存した豆や粉を取り出したら、何よりも直ぐに!!袋を元の冷凍庫に戻してください。
冷凍、解凍の繰り返しは劣化を早めます。ジッパー付き袋をその為に使っています。
(豆は2週間以内でしたら、常温保存をお勧めします。粉は必ず冷凍保存をお願いします。)

《コーヒーはフルーツだ!》

2017年1月29日 坂本・丁寧な暮らし・孝文