*12/30(水)〜1/4(月)お正月休みになります。…12/29(火)が年内最終発送になります。
暮になって冷え込んできました…お陰さまで忙しい毎日になっていますが…これからの1週間が1年で一番忙しくなりますので、睡眠十分にしてコンデション整えていきます。
「イルミネーションカフェ」と「ベラ・ノッテXマス」…オーダーフォームから無くなりますが、まだ少しご用意していますのでオーダーフォームの連絡欄又はメール・お電話でお申し付けください。
そんなこんなで…さかもとこーひー2015年最後のこーひーのご紹介になりました。自分自身がお正月にゆっくりと飲むためのこーひーばかりご用意いたしました。
「コスタリカ・シンリミテス」…コスタリカで一番好きなこーひーで、香りから味わい余韻までその素晴らしい魅力に圧倒されています。
「カラーズ」…グアテマラ・エルインヘルト・パカマラを使ったブレンドの中煎りバージョンです。どこまで魅力的なこーひーをブレンドできるのか?そんなテーマでチャレンジしました。
そして…優しい味わいのお正月用ブレンド「新春・夢カフェ」…ベラ・ノッテのお正月バージョン「ベラ・ノッテお正月」…円やかマイルドな「コロンビア・ロスイドロス」…の5つのこーひーです、お楽しみください。
僕がコスタリカでNO1だと思っていて、大好きな農園の「コスタリカ・シンリミテス」を自分のお正月に楽しみたくて選びました。挽いた時の香りから飲み終わっての余韻まで…圧倒的な魅力余韻で…ひたすら心地よく、うっとりとしてしまいます。
僕の中では…グアテマラのNO1農園が「グアテマラ・エルインヘルト」ならば…コスタリカのNO1が「コスタリカ・シンリミテス」という感じです。エルインヘルト農園は少し規模が大きく…組織的な農園として素晴らしいですが…シンミリテス農園は規模が小さく家族経営な感じで素晴らしいと思います。さかもとこーひーは家族経営規模ですのでとっても親しみを感じますね。
最初の印象はエレガント…薄い絹の布を何枚も重ねたようなイメージで…繊細さが重なって奥行きや厚みも魅力になっています。カッピングした時のメモには…エレガント、ジューシー、フローラル、オレンジ、クランベリー、アプリコット、ストロベリー。
繊細で滑らかでとっても柔らかな口当たりと甘さ…フローラル、オレンジ、クランベリー、アプリコットと押し寄せるキャラクター…少し冷めると柔らかで円やかな甘さと余韻の香り…素晴らしいです。
「コスタリカ・シンリミテス」をこーひーだけでゆっくりと味わう楽しみは最高にご機嫌ですが…勿論お菓子にもぴったりと合います。ケーキ、チョコレート、焼き菓子と受け止め、美味しさを引き上げてくれます。
「コスタリカ・シンリミテス」はイチゴにもピッタリです…繊細な口当たりや上品な香りでエレガントという言葉がピッタリなこーひーです…イチゴというコーヒーには少し合いづらいフルーツでも相性良く、生クリームの脂肪分も軽く受け止めてしまう柔らかなコクにはほんと感心します。
コスタリカのコーヒーは、専門的にはストラクチャーとか骨格とか言いますが、しっかりとしたコクが印象的なんですが…このシンリミテス農園はシルキーマウスフィールと言われるようなとっても繊細で柔らかな口当たりが、きれいな酸と甘さが一体になっていることにいつも感心します。ひと口目から最後の余韻まで華やかな香りと柔らかな味わいで満たされると思います。コスタリカのトップスペシャルティコーヒーの魅力を心行くまでお楽しみください。
農園名 : Sin Limites(シン・リミテス)
農園主 : Jose Jaime Cardenas (ホセ ハイメ カルデナス)
農園面積 : 1.4ha
栽培地:コスタリカ、ウエストバレー地域、ロオールデスデナランホ地区
マイクロミル名:シンミルテス
生産者:ハイメ&メイベルカルデナス
品種:ヴィジャサルチ
標 高: 1,600m
収穫時期:2月〜3月
生産処理:イエローハニー製法(粘着質を50%程度残し、乾燥する。)
コスタリカでは、従来農協系や大手会社によるコーヒーが主流でしたが、ここ数年発展してきたマイクロミルのコーヒーがそのユニークさ及び品質の高さから注目を受けております。同国では、他の中米と異なり、農園規模は小さく、収穫したチェリーを農協系またはプライベート加工
業者に搬入する分業制が主体でありました。この場合、各農家のコーヒーは大きなロットの一部になってしまいます。過去10年、先進的な農家は、家族や親類など農園が小規模な水洗処理設備、乾燥設備を共有し、地区特性を反映した品質の高いコーヒーを一貫して生産する動きがマイクロミルです。コスタリカ全土でその数は180を超えるといわれ、従来のコスタリカコーヒーの概念を覆す高品質を実現しています。それも
そのはず、樹の管理から水洗処理、乾燥、中にはドライミルまで所有し、生産者自身のプライドを賭けた商品として作っているからです。 シンリミテスは、マイクロミルの中でも五本の指に入ると言っても過言ではないでしょう。小さなミルですが、綺麗に整備された乾燥テーブルなど、如何に手間暇をかけて生産しているかがわかります。正に職人マイクロミル(ARTISAN)です。カルデナス氏は、特にハニー製法に熱心に取り組んでおり、彼がコスタリカハニーコーヒーを更に上のステージに引き上げたと言っても過言ではありません。 2008年のCOEでは堂々の2位を獲得し、その後も入賞を果たしております。『シンリミテス』とは『無限』の意味ですが、この豆の持つウエストバレー特有のオレンジ系風味とコク、芳醇な甘味からは、コスタリカコーヒーの無限の可能性を感じる素晴らしい一品です。
2000円/200gパック(税抜き)
スペシャルティコーヒーに出会って15年が過ぎました…ここ数年は「グアテマラ・エルインヘルト・パカマラ」や「パナマ・エスメラルダ・ゲイシャ」とスペシャルティコーヒーの世界の2トップと言われる豆を焙煎してきて…最初はその魅力に感動するばかりでしたが…最近はその魅力を手の内にして…シングルオリジンだけではその魅力の可能性が広がらないと思ってきました。
そして…グアテマラ・エルインヘルト・パカマラをブレンドした深煎りの「アフター・ダーク」…グアテマラ・エルインヘルト・ゲイシャをブレンドした深煎りの「カフェビーボ」とこーひーの新しい魅力をお届けしてきました。
今回は新境地のブレンド第3弾…グアテマラ・エルインヘルト・パカマラをブレンドした中煎りの「カラーズ」です。今からお正月休みに本を読んだり、DVD観たりしながら「カラーズ」をゆっくりと飲むのを楽しみにしています。
ブレンドが出来て…カフェプレスで淹れて…みんなと最初に飲んだ時のスタッフの最初の声は「超円やか、超滑らか〜!!」でした。
エレガントに円やかに華やかに色とりどりな魅力がひと口ひと口現れ余韻が際立つ…そんなイメージです。クリーンな味わい…バランスの良さが基本になっています…そして、一般的にネガティブな印象のコーヒーの酸をどこまで魅力的にできるか?…酸があっても酸を感じさせない魅力では無く…ほんのりと酸を感じながら魅力的に感じるように…とっても心地よく、次のひと口が欲しくなるイメージです。
ブレンドした豆は…「コロンビア・エルディビソ」と「グアテマラ・エルインヘルト・トラディッショナル」に「エルインヘルト・パカマラ」です。
飲み終わった後に30分経っても口の中から口のまわりに漂う余韻…特に「エルインヘルト・パカマラ」特有の円やかさやフルーツやフローラルな香りが活きているようにしました。色鮮やかな魅力をお届けしたいとブレンドしました。
(ネーミングは山下達郎バンドの若きサックス宮里陽太君の2ndアルバムからもらいました。「アフター・ダーク」が同じく僕の大好きなサックス土岐英史さんの曲からもらったので…そんなつながり、ダークとカラーな感じです。)
2000円/200gパック(税抜き)
7年目の、新年お正月用ブレンド「新春・夢カフェ」です。優しく、柔らかに甘さと華やかさ味わいで和みます!新春を愛でる穏やかさや和みをベースに、華やかな余韻の心地よさをブレンドしました。
新年にふさわしく、華やかなキャラクターを最初にイメージしています。華やかで柔らかな口当たり、透明感が素晴らしい味わいで、リラックスして、またお正月のお客様どなたにも親しみやすい美味しさだと思います。
使ったこーひーは…コロンビア・ロスイドロス…モカ・イルガチェフェ(ハマ)…ケニア・キイ…で、コロンビア・ロスイドロスのマイルドな味わいをベースにして、モカ・イルガチェフェ(ハマ)、ケニア・キイで香りと甘さを印象的にしています。
「コロンビア・ロスイドロス」をベースにブレンドして…ひと口めの華やかな香りと優しい円やかな口当たりが印象的で…透明感が嬉しいきれいな味わい、円やかな味わいから…余韻に「モカ・イルガチェフェ(ハマ)」「ケニア・キイ」のフローラルな香りと柔らかな甘さが贅沢です。
「華やかな和みこーひー」と言えるでしょうか。穏やかで柔らかな口当たりは、勿論和菓子にもドンピシャです。新春の華やかさを彩り…お節、食事のあとこーひーだけでも、お菓子と一緒でも幸せに和める「新春・夢カフェ」です。
1500円/250gパック(税抜き)
さかもとこーひーの秋冬人気NO1の「ベラ・ノッテ」ですが、15年目になっても人気が衰えません。ほんと常連さんのお気に入りのこーひーに育ってこんなに嬉しいことはありません。「ベラ・ノッテXマス」に続いて…「ベラ・ノッテお正月」をお届けします。
ざらついた苦味の無い冬の夜空のように澄んで透明感あふれる深煎りの「ベラ・ノッテ」を…お正月バージョンで…深煎りのきれいな味わいにプラスして…まったりした円やかなコクをイメージしました。深煎りコロンビアが活躍しています。暖かい部屋でまったりのんびりしながら飲むとほんと心地よく和む感じですね。「深煎りグアテマラ」に「深煎りコロンビア」と「ケニア・キイ」のブレンドです。
勿論「ベラ・ノッテ」ですので…お菓子やチョコレートにもピッタリです…焼き菓子と一緒に楽しんだら最高にご機嫌だと思います。
「1993年の秋でしたから、そう、もう、8年も前になるんですね。《シーズンズ・グリーティングス アンド・モア》達郎のクリスマスシーズンに向けてのひとりアカペラとオーケストラをバックにしてのアルバムです。」…2001年に「ベラ・ノッテ」を発売した時の書き出しです。「ベラ・ノッテ」も15年目になりました。
「そのアルバムの2曲目に、『♪This is the night,it's a beautiful night〜♪』ではじまる綺麗な歌詞とメロディ・・・。それが『Bella Notte』 でした。1955年僕の生まれた年のディズニー・アニメ映画『わんわん物語(Lady & The Tramp)』の挿入歌です。子供の頃に見た思い出とスタンダードになっている名曲なので、度々聞いて、馴染んでましたが、達郎の見事な歌い上げで益々好きな1曲になりました。『Bella Notte』とは、イタリア語で『美しい夜』という意味だそうです。」
「それから、毎年毎年、秋から冬にかけて繰り返し聞くうちに、あぁ、良いタイトルだな〜♪と思い始めました。いつか『Bella Notte』というブレンドをつくりたいな〜!秋から初冬にかけて澄んでいく空、輝きをます星、ピ〜ンと張りつめる冷気、深い闇・・・そんな『美しい夜』のイメージです。」…深煎りのブレンドというと当然苦味のキャラクターになりますが…ちょうどスペシャルティコーヒーの素晴らしい素材に出会った頃で…深煎りでも透明感のある、後味のキレの良いブレンドを作りたいなぁーと思いました。…お陰さまで、さかもとこーひーを代表する季節のブレンドになり…「ベラ・ノッテ」を発売すると、毎年「あぁ!もーベラ・ノッテの季節ねー」といった感じで、常連さんの暮らしに馴染んでいます。
1500円/250gパック(税抜き)
昔から「コロンビア・マイルド」という業界用語があるんですが…そうやって他の産地とは区別されるような素晴らしい魅力がコロンビアにはあるんですね。その「コロンビア・マイルド」の最高峰の魅力をご紹介します。
4年目になってすっかりお馴染みになった「コロンビア・ロスイドロス」は…毎年毎年素晴らしい円やかさとシルキーマウスフィールでまさに伝説の「コロンビア・マイルド」はこういったことか!と思いつつ…ふた口で飲み干してしまいました。コーヒー好きのみなさんに味わって欲しいコロンビアの伝統的な円やかな美味しさです。ウイラ地区サンアウグスティン ロスカウチョス生産者協会で64の小規模農家の生産になっています。
まず、クリーミーマウスフィール、ラウンドマウスフィールと言われる滑らかで円やか…さらに透明感が魅力をより際立たせていると思います。そして、ベリーやチェリー、カシス等のフルーツ感から…チョコレートっぽさも感じられ…冷めると、オレンジやトロピカルフルーツ、グレープフルーツのような感じも顔を出して来て、爽やかな余韻を印象的にしていると思います。さらに冷めると、甘く長い余韻が漂って、円やかな口当たりがより魅力的になってくると思います。
ゆっくりと寛ぎたい時、お友達とのお茶のひとときに、お気に入りのクッキーやお菓子とともに、こーひーの円やかさが普段の疲れを癒してくれると思います、お楽しみください。
コロンビア ウイラ ロスイドロスが正式名称です。(Colombia Huila Los Idolos)
生産者: サンアウグスティン ロスカウチョス生産者協会*64の小規模農家からなります。
標高:1600−1900m
品種:カツーラ、ティピカ
生産処理:水洗式 乾燥:天日乾燥
シェードツリー:シェードツリーを多用した農園
収穫:メインクロップ 10−12月
農園面積:平均2ha/軒
1500円/250gパック(税抜き)
さかもとこーひーは「部屋中にひろがる香りと後味の美味しさ」を大切にしています。
・・・
*グループでのご注文の際は、人数をお知らせください。
メニュー小分け袋等、人数分同封いたします。
・・・
1000円/250g〜の豆3袋以上で、セット価格、1000円/250gになります。 (同じ豆でもOK、各250g)
オークションこーひー等1800円/250g〜の豆は、「1000円+500円」になります、お楽しみください。
グループでのご注文の際は、人数をお知らせください。メニュー等、人数分同封いたします。ギフトにもご利用しやすいと思います。手さげ袋ギフトラッピング(小1〜2個用、大3〜4個用、無料)もご利用ください。分かりにくい点ご質問等ありましたら、お気軽にお尋ねください。
《コスタリカ・シンリミテス》
《カラーズ》
《新春・夢カフェ》
《ベラ・ノッテお正月》
《コロンビア・ロスイドロス》
他1000円/250g〜の豆から選べます。
さかもとこーひーのお宝コーヒーセットです。お楽しみください。
《コスタリカ・シンリミテス/200g》
《カラーズ/200g》
《アフター・ダーク/200g》
4000円(税抜き)
毎月さかもとこーひーの一番人気のセットです。お楽しみください。
《新春・夢カフェ》
《ベラ・ノッテお正月》
《コロンビア・ロスイドロス》
3000円(税抜き)
深煎り定番こーひーと、《旬・瞬》な深煎りこーひーの組み合わせで、毎月内容を変えていきます。
《ベラ・ノッテお正月》
《深煎りコスタリカ》
《マンデリン・タノバタック》
3000円(税抜き)
お陰さまでご好評頂いてすっかり定着したジョイセットです。さかもとこーひーの何がお好みか判らない方やギフトで先方のお好みが判らない等、迷った時にこの「ジョイセット」を選ばれることも多いようです。
「うちは量はそれほど飲めないんだけども、色々なこーひーを楽しみたいのね。それで、いつも何を頼もうか悩んでしまうの!」…そんな声を今迄たくさん頂いてきました。[いい感じの苦味系]と[軽やか系]に分けて、それぞれのお好みに合うよう新しいこーひーを毎月出して、セットにしてきましたが…でも、全部頼もうとすると量が多くなってしまう…そんなみなさんの声にお応えします。
その時の《旬・瞬》なお勧めこーひー100gを5種類、セットにしました。(手さげギフト袋(小1-2個用、大3-4個用、無料))
《コスタリカ・シンリミテス》
《カラーズ》
《アフター・ダーク》
《新春・夢カフェ》
《ベラ・ノッテお正月》
3000円(税抜き)
・・・はじめてのさかもとこーひー(通販専用)・・・
さかもとこーひーはじめての方向けのセットです。その月の最高峰、お勧めこーひーをはじめての方限定のお試しセットにしています、お楽しみください。
《コスタリカ・シンリミテス》
《カラーズ》
《アフター・ダーク》
《新春・夢カフェ》
《ベラ・ノッテお正月》
2500円(税抜き、送料・無料、さかもとこーひー初めての方限定、ギフトはご遠慮ください。通販専用です。)
・・・
では、また・・・。
・・・
*要注意!…さかもとこーひーのコツは…
[挽きは細かく]
[粉の量は少なく]…です!
・・・
手さげ袋ギフトラッピング
(大2〜4個用、小1個用、無料)がご好評です。
・・・
・お届けの量やご予算、お好み等お知らせください。勿論セットでも大丈夫です。セットにプラスしても大丈夫です。価格、送料等は通常のお届けと同じです。(最初はメールでご相談してください)
・・・
いつでも♪《3500円以上(コーヒー)で送料無料!》(2013年1月から)
・・・
【代金引換払い】ご希望の方はお知らせください。
4000円以上、代引き手数料無料
4000円未満、代引き手数料200円
・・・
クール便(冷蔵、200円)ご希望の方は、連絡欄でお申し付けください。
【何を買ったら良いのか?お勧めは?その他ご質問等お気軽にメールしてください、お待ちしてます。】
【お願い】
冷凍保存した豆や粉を取り出したら、何よりも直ぐに!!袋を元の冷凍庫に戻してください。
冷凍、解凍の繰り返しは劣化を早めます。ジッパー付き袋をその為に使っています。
(豆は2週間以内でしたら、常温保存をお勧めします。粉は必ず冷凍保存をお願いします。)
《コーヒーはフルーツだ!》
2015年12月20日 坂本・丁寧な暮らし・孝文