ネットショップを一本化しました。 http://sakamotocoffee.shop/ お支払いは・・・【クレジット決済】【PayPay決済】【amazonPay決済】【代金引換】【コンビニ支払い・銀行振込】になります。(卸のお客様は「卸のご案内」ページから登録をお願いします。)お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
3月も終わり、4月ですね。うちの庭のクリスマスローズが咲いて、お隣のユキヤナギが咲いて、おゆみ野の木蓮が咲いて、今週はおゆみ池の桜が咲きそうです。朝の冷え込みもなくなって、上着一枚で快適な陽気になってた思ったら、冷たい雨にもなりました。先週辛かった花粉症も楽になってきました。
相変わらずコーヒー相場の高騰が続いて、業界が大変なことになっています。地方の中堅ロースターや個人店の倒産や閉店の情報が毎週届いています。若い人の自家焙煎店はその都度少量で仕入れる店が多いのですが・・・毎月値上がりしているので、とっても困っているようです。
さかもとこーひーはパートナーのインポーターさんから、それぞれの豆を一年分手当てしているので、まだ恵まれているのですが・・・それでも高騰の波からは逃げられません。卸先のカフェのみなさんにとっても大変なことなので、打合せを繰り返し、新しいブレンドのサンプルで新しい美味しさとコストダウンを計っています。
そんなこんなで・・・10代からラジオ好きで、ずーっと聴いてますが、今はradikoがあるので朝の通勤から夜までラジオ番組追いかけていて、忙しいです(笑)
先日のニッポン放送ビバリー昼ズで高田文夫センセーがナイツのラジオショー@浅草公会堂に行ったらお客が若い!と・・・それに比べて、先日の故山藤章二先生を偲んだ寄席山藤亭@紀伊國屋ホールでは爺さんばっかりで・・・「客席に明日はない」と言っていて、大受けしました。まぁ、我々世代は1970年前後のアメリカン・ニューシネマで育ったので「俺たちに明日はない」「明日に向かって撃て」が背景にあるわけです。
志の輔師や談春師のお客は同世代のシニアばっかり・・・談笑師になると若い人もちらほら・・・鈴木雅之マーチンのコンサートは、40年前はポニーテールのロックンロール少女だった女子がガンガン踊っているし・・・達郎のコンサートは10年以上前から開場前並んでいると、前方はメタボな小うるさそうなおっさんばかり(自分もその1人なんですが(笑))・・・最近は20代30代の若い人も増えてきて、若い人が増えているからチケット取れないんだと愚痴ったり・・・。
さかもとこーひーでも先日おゆみ池本店でお会いできた常連さんは・・・紅茶の店テ・カーマリー時代からのお客さんで、二十歳くらいだったのですが、先日定年になられたと!40年のご常連です。
さかもとこーひー開店当時からの30年20年の常連さんもいらっしゃいますし・・・ありがたいものです。
しかし、そのままでは店主もお客さんも年寄りばっかりになってしまって、若いお客さんには縁のないお店になってしまいます。この10年は息子世代のお客さんが増えているのでまだまだ枯れてはいられせん。開店した頃赤ちゃんだったり幼稚園生だった子が赤ちゃん連れて来店することもあり・・・同世代こーひーが受け継がれていて何よりの喜びになっています。
さかもとこーひーは最初から同世代に向けてのこーひー屋を意識していて・・・店主の前後10歳くらいの常連さんにとって使い勝手の良い店作り、味作りをしてきました。ライフスタイルも価値観もわかりますしね。
公民館でのレッスンでは、いつもリタイア世代のみなさんの参加が多いのですが・・・10年以上前のリタイア世代と最近のリタイア世代では育った時代に違いを感じます。
10年前のリタイア世代ですと、昭和20年の敗戦前後の生まれになって、戦後の大変な時代を生きてこられました。今のリタイア世代は、坂本と同じ世代ですが、昭和30年前後の生まれで、戦争を知らない世代と昔言われたように、日本の成長期に子供時代を過ごしました。
自宅でコーヒーを淹れるライフスタイルもまだまだ一般的では無くて・・・今の子育て世代のみなさんとの暮らしの違いを実感します。畳にちゃぶ台、縁側の時代が・・・今はリンビングにソファになりましたので、こーひーにぴったりです。
「客席に明日はない」では無いですが・・・「コーヒー屋に明日はない」にならないよう、クオリティや味わいは勿論、暮らしに寄り添った価格も大切にしていきます。
写真は最初の独立紅茶の店テ・カーマリー開店の時に買った傘立てです・・・43年間、今でもおゆみ池本店の店先で見守ってくれています。27歳の時にこんな枯れた傘立て置いたんですから、なんなんだか(笑)・・・
さかもとこーひーは「まろやかな美味しさとゆたかな香り」を大切にしています。
・・・
*グループでのご注文の際は、人数をお知らせください。
メニュー小分け袋等、人数分同封いたします。
・・・・
グループでのご注文の際は、人数をお知らせください。メニュー等、人数分同封いたします。ギフトにもご利用しやすいと思います。手さげ袋ギフトラッピング(小1〜2個用、大3〜4個用、無料)もご利用ください。分かりにくい点ご質問等ありましたら、お気軽にお尋ねください。
《グアテマラ・イエローナンス》 2160円/200g(税込)
《コロンビア・ロスイドロス》 1620円/200g(税込)
《やまぶき》 1620円/200g(税込)
《はじまりの春》 1620円/200g(税込)
《桜ぼんぼりカフェ》 1080円/200g、2160円/500gパック(税込)
《ミモザカフェ》 1080円/200g、2160円/500gパック(税込)
《ムーンライトカフェ》 1620円/200g(税込)
《エスプレッソNo6》1296円/200g、2592円/500gパック(税込)
《レディートラベラー》1296円/200g、2592円/500gパック(税込)
《特上フレンチ》1296円/200g、2592円/500gパック(税込)
《特上アイス》 1296円/200g、2592円/500gパック(税込)
《マンデリン・タノバタック》 1620円/200g(税込)
《モカ・イルガチェフェ(ハマ)》 1620円/200g(税込)
《エチオピア・モカナチュラル》 1620円/200g(税込)
《タンザニア・ムベヤ》 1296円/200g、2592円/500gパック(税込)
《深煎りグアテマラ》 1296円/200g、2592円/500gパック(税込)
《バークレーロースト》 1296円/200g、2592円/500gパック(税込)
《深煎りコロンビア》 1296円/200g、2592円/500gパック(税込)
《ブラジルクラシクス》 1296円/200g、2592円/500gパック(税込)
《カフェボッサ》 1296円/200g、2592円/500gパック(税込)
さかもとこーひーのお宝コーヒーセットです。お楽しみください。
《やまぶき》
《はじまりの春》
《ムーンライトカフェ》
4860円(税込)
毎月さかもとこーひーの一番人気のセットです。お楽しみください。
《桜ぼんぼりカフェ》
《ミモザカフェ》
《タンザニア・ムベヤ》
3456円(税込)
深煎り定番こーひーと、《旬・瞬》な深煎りこーひーの組み合わせで、毎月内容を変えていきます。
《ミモザカフェ》
《特上フレンチ》
《カフェボッサ》
3672円(税込)
・・・
では、また・・・。
・・・
*要注意!…さかもとこーひーのコツは…
[挽きは細かく]
[粉の量は少なく]…です!
・・・
手さげ袋ギフトラッピング
(大2〜4個用、小1個用、無料)がご好評です。
・・・
・お届けの量やご予算、お好み等お知らせください。勿論セットでも大丈夫です。セットにプラスしても大丈夫です。価格、送料等は通常のお届けと同じです。(最初はメールでご相談してください)
・・・
【代金引換払い】ご希望の方はお知らせください。
5000円以上、代引き手数料無料
5000円未満、代引き手数料200円
・・・
クール便(冷蔵、200円)ご希望の方は、連絡欄でお申し付けください。
【何を買ったら良いのか?お勧めは?その他ご質問等お気軽にメールしてください、お待ちしてます。】
【お願い】
冷凍保存した豆や粉を取り出したら、何よりも直ぐに!!袋を元の冷凍庫に戻してください。
冷凍、解凍の繰り返しは劣化を早めます。ジッパー付き袋をその為に使っています。
(豆は2週間以内でしたら、常温保存をお勧めします。粉は必ず冷凍保存をお願いします。)
《コーヒーはフルーツだ!》
2025年3月30日 坂本・丁寧な暮らし・孝文