ネットショップを一本化しました。 http://sakamotocoffee.shop/ お支払いは・・・【クレジット決済】【PayPay決済】【amazonPay決済】【代金引換】【コンビニ支払い・銀行振込】になります。(卸のお客様は「卸のご案内」ページから登録をお願いします。)お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
-2025/01/13(月)〜01/21(火)店舗移転のため休業いたします
-2025/01/22(水)おゆみ池本店開店予定
明けましておめでとうございます。
1/4(土)から通常営業しています、今年もよろしくお願いします。
1/13(月)〜01/21(火)店舗移転のため臨時休業いたします。
1/22(水)おゆみ池本店開店予定です、ご不便おかけします。
12/30午前中に息子二人と焙煎機の掃除して、その後おゆみ池本店の段取りしました。
毎年紅白はほとんど観ないのですが(格闘技あるので)・・・今年はB’z、アルフィー、矢野アッコちゃんと堪能しました。それにしてもアルフィーもアッコちゃんもキャリア50年で紅白メインはるようなタイプではなかったのに・・・昔は演歌や歌謡曲のザ芸能界のお祭りだったのが、時代が変わって行ってますね。
元旦は家族集まってお墓参りしてから新年会・・・孫の成長が嬉しいです。そして錦織圭選手のシーズン開幕戦、香港オープン・・・昨年後半から怪我が癒えて、調子を上げて・・・緒戦シャポバラフ、2回戦19位ハチャノフと見事な勝利、19位のトップ選手とがっぷり四つに戦い、押し切って・・・今の力を計れます、今晩決勝です。
そして、暮れにニッポン放送うえちゃんの「あさぼらけ」聴いたら、昔桃井かおりが主演したドラマの主題歌「夜明けのマイウェイ」が流れて・・・懐かしいなぁーと・・・「アイミタガイ」という黒木華主演の映画で最後に流れて、うえちゃんが良かったと言ってました。
たまたまU-NEXTで見つけて観たら・・・なんとも感情を撫でられたようで、静かでいい映画でした・・・風吹ジュン、草笛光子が出ていたのも良かった。
そんなこんなで・・・暮から正月に「ほんまに「おいしい」ってなんやろ?」村田吉弘著を読んでました。
京都の料亭菊乃井の3代目の跡取り長男村田さんの「私の履歴書」的な内容です。
村田さんは40年くらい前紅茶の店テ・カーマリーやっている時に月刊専門料理で京都の若手料理人の勉強会の一番年下のメンバーとして参加していて、知りました、僕より4歳年上ですね。
時々記事になっていたのでチェックしていたら・・・カウンターの店出したり、東京進出で赤坂に店出したりで・・・老舗の「ぼん」でお調子者かな?っていう印象でした。
「おいしい」についてはそれほどメインの内容では無くて・・・ご自身のキャリアを振り返りながら、料亭というビジネスモデルを時代の変化の中で考えているような感じです。
初代と「ぼん」の違い・・・大学卒業後のパリ放浪・・・よその料亭での修行・・・広島サミット、日本料理アカデミー、無形文化遺産・・・。
そして「おいしい」・・・最近の高額店、予約困難店、おいしいの大安売りと苦言を呈したり・・・うますぎる料理、残心のある料理、お客さんが二日三日経ってうまかったなぁーと思う、そのくらい控えめなくらいのおいしさ・・・そんな話しに続いていました。
新橋京味の西さんは・・・「高いものだけがおいしいわけじゃない」「めずらしいとおいしいものは違う」「奥のある味」とおっしゃってました。
まぁ、僕に言わせればそれぞれのビジネスの「おいしさ」であって・・・「おいしさはあるものじゃ無くて、感じるもの」だと思っているので・・・どれも正解なんでしょう。
同じこーひーを飲んで美味しいとか、感動したとか言ってもらえることもあるし、普通とか好みでは無いと言われることもあります。
さかもとこーひーの常連さんであっても・・・お好みも様々、飲む量も様々、ご予算も様々・・・さかもとこーひーに求める価値や魅力も様々・・・まぁ、常連さんの範囲でその様々なものに応えてきたし、これからも時代の変化、素材の変化とともに応えていくわけです。
ビーンズショップなので、実際に淹れたり飲んだりするのもお客さん次第の中で・・・クオリティや味わいのバリエーションを揃えていくことをしているわけです。
カフェなら淹れて・・・これがうちの味ですってことになりますが・・・そこが根本的に違うわけです。料亭のおいしさもあれば、居酒屋のおいしさもあります・・・お店よりもおいしいもの好きなお客さんの方がその辺を自由自在に使い分けて、楽しんでいるように思います。その辺、いつの間にかお店よりもお客さんの方が成熟したなぁーという思いがあります。
ただ料亭・グランメゾンというビジネスモデルが曲がり角にきている危機感が伝わってきました。フレンチでも和食でも個人では今更料亭やグランメゾンは出来ないし・・・小さなお店で美味いものを食べてもらうスタイルが増えていますし・・・その中でもオーセンティックな店もあるし、村田さんが仰っている居酒屋料理を並べたような日本料理の店もあります。
コーヒーでもバリスタが淹れたコーヒーを楽しむ店もあるし・・・さかもとこーひーのように、家で日常的に楽しむコーヒーのおいしさを目指している店もあります。
まぁ、村田さんも坂本も歳をとりました(笑)菊乃井でお弁当を頂ける「無碍山房」というお店を出したそうなので、今度京都に行ったら寄ってみたい思います。・・・
さかもとこーひーは「まろやかな美味しさとゆたかな香り」を大切にしています。
・・・
*グループでのご注文の際は、人数をお知らせください。
メニュー小分け袋等、人数分同封いたします。
・・・・
グループでのご注文の際は、人数をお知らせください。メニュー等、人数分同封いたします。ギフトにもご利用しやすいと思います。手さげ袋ギフトラッピング(小1〜2個用、大3〜4個用、無料)もご利用ください。分かりにくい点ご質問等ありましたら、お気軽にお尋ねください。
《エチオピア・ウマミ・ゲイシャ》 3240円/200g(税込)
《新春・夢カフェ》 1620円/200g(税込)
《パナマ・レリダ・パカマラ》 2160円/150g(税込)
《アフターダーク》 1620円/200g(税込)
《ブラジル・パッセイオ》 1620円/200g(税込)
《ムーンライトカフェ》 1620円/200g(税込)
《ベラ・ノッテお正月》 1080円/200g(税込)
《ペーパームーン》 1080円/200g(税込)
《エスプレッソNo6》1296円/200g、2592円/500gパック(税込)
《レディートラベラー》1296円/200g、2592円/500gパック(税込)
《グアテマラ・エルインヘルト・ブルボン》 2160円/200g(税込)
《特上フレンチ》1296円/200g、2592円/500gパック(税込)
《特上アイス》 1296円/200g、2592円/500gパック(税込)
《深煎りインドネシア・ブルボン》 1620円/200g(税込)
《マンデリン・タノバタック》 1620円/200g(税込)
《モカ・イルガチェフェ(ハマ)》 1620円/200g(税込)
《エチオピア・モカナチュラル》 1620円/200g(税込)
《カフェ ボッサ》 1080円/200g、2160円/500gパック(税込)
《タンザニア・ムベヤ》 1296円/200g、2592円/500gパック(税込)
《深煎りグアテマラ》 1296円/200g、2592円/500gパック(税込)
《バークレーロースト》 1296円/200g、2592円/500gパック(税込)
《深煎りコロンビア》 1296円/200g、2592円/500gパック(税込)
さかもとこーひーのお宝コーヒーセットです。お楽しみください。
《新春・夢カフェ》
《アフターダーク》
《ムーンライトカフェ》
4860円(税込)
毎月さかもとこーひーの一番人気のセットです。お楽しみください。
《ベラ・ノッテお正月》
《タンザニア・ムベヤ》
《ペーパームーン》
3456円(税込)
深煎り定番こーひーと、《旬・瞬》な深煎りこーひーの組み合わせで、毎月内容を変えていきます。
《ベラ・ノッテお正月》
《特上フレンチ》
《カフェボッサ》
3456円(税込)
・・・
では、また・・・。
・・・
*要注意!…さかもとこーひーのコツは…
[挽きは細かく]
[粉の量は少なく]…です!
・・・
手さげ袋ギフトラッピング
(大2〜4個用、小1個用、無料)がご好評です。
・・・
・お届けの量やご予算、お好み等お知らせください。勿論セットでも大丈夫です。セットにプラスしても大丈夫です。価格、送料等は通常のお届けと同じです。(最初はメールでご相談してください)
・・・
【代金引換払い】ご希望の方はお知らせください。
5000円以上、代引き手数料無料
5000円未満、代引き手数料200円
・・・
クール便(冷蔵、200円)ご希望の方は、連絡欄でお申し付けください。
【何を買ったら良いのか?お勧めは?その他ご質問等お気軽にメールしてください、お待ちしてます。】
【お願い】
冷凍保存した豆や粉を取り出したら、何よりも直ぐに!!袋を元の冷凍庫に戻してください。
冷凍、解凍の繰り返しは劣化を早めます。ジッパー付き袋をその為に使っています。
(豆は2週間以内でしたら、常温保存をお勧めします。粉は必ず冷凍保存をお願いします。)
《コーヒーはフルーツだ!》
2025年1月8日 坂本・丁寧な暮らし・孝文