カード払い用ネットショップ http://sakamotocoffee.shop/ おかげさまで毎日常連のお客さまにご利用頂いています。PayPay払い、Amazon pay払いも使えるようになりました。
・・・
8月になりました、猛暑は相変わらずですが・・・近所で盆踊りや夏祭り、花火大会もあちこちであります。孫もプール行ったりキャンプ行ったりしていて楽しそうです。
先週はお気に入りの市内のいちご農園で朝もいだとうもろこしや枝豆買ってきて、すぐ茹でて頂きました・・・それはそれはご機嫌でした。
そうそう、春に少し痩せたのですがここにきて又太ってきたので・・・夕ご飯を食べすぎないように・・・土鍋ごはんと海苔、梅干し、干物、佃煮、時々少しの肉や刺身にしました。勿論どれも美味しくないと機嫌悪くなりそうなのでお気に入りのものです(笑)昭和のごはんです。
食べすぎないで、食後も心地よく、なかなかいいものです、佃煮は元々漁師町だった市内の旧道の佃煮屋さん見つけて浅利の浅炊きという薄味のものが当たりでした。梅干しは山形の果樹園手作りで昔ながらでこれも最高です。
真っ当な爺いの暮らしになってきました。
そんなこんなで・・・この8月でさかもとこーひー開店30周年になります、真夏の暑い日に汗ダラダラになりがなら近所にポスティングしたのを思い出します。
自営レベルで自家焙煎のビーンズショップとしてなんとかやってこられました。毎年常連のお客様が増えてきたからだと思っています、ありがとうございます。
さかもとこーひーの前は紅茶の店テ・カーマリーをちょうど10年営業してましたので、給料ボーナスの無い人生40年になりました。
あんまり周年とか得意ではない性格なので・・・いつも淡々と過ごしていますが・・・30周年で再来年には古希になりますので・・・いよいよ4コーナー回ってのゴール前の直線に入った気分です。(「アニバーサリー30」くらいでセールも何もしませんが。)
勿論、自営の職人仕事ですので元気なうちは現役でリタイアはありませんが・・・そうは言っても不死身だった頃が遠い昔になって、最近は残業すると一気に疲れを感じています。コンデション整えるために普段は4時に帰っていますが(朝は6時過ぎから働いているので、しっかり8時間9時間勤務です)まぁ、昔は休みなし、毎日12時間労働でした。
中学高校の時には組織では無理な性格だと自覚して・・・美味しいもの好き、食欲旺盛、不味いもの嫌いでしたので、飲食店で独立しようと思っていました。
しかし、50年前は徒弟制度が残り、今なら大問題のパワハラ業界なので・・・そんなパワハラ環境では働けないのと・・・子供の頃から手先が不器用だと言われていたので、包丁などは向いていないなぁーと・・・紅茶やコーヒーの喫茶店でふらふらと一生のんきに暮らせたらいいなぁーと喫茶店を目指したのでした。
その前に大学で遊ぼうかと甘い考えでいたら現役・浪人と落ちまくって・・・あー、早く修行しろということなのかと喫茶業界に足を踏み入れました。
高校の時も浪人時代も都内の予備校に通っていたのですが・・・授業よりも神保町の古本屋や喫茶店をふらついて、本読んだり、名画座で古い映画観たりでしたから・・・受かるはずも無い親不孝者ですが、その時代のふらふらした時間が今となっては役に立っていそうです(笑)
で、19の春に千葉のフルーツパーラーで修行・・・その時のチーフから、何も知らない若者に仕事もいろはを教えて頂きました。あとは高級フルーツをちょいちょい味見したのが今でも役に立っています。
その頃から業界誌を読むようになって、都内の有名店に行くようになりました、昭和50年頃の話しです。ちょうど自家焙煎店や珈琲専門店が少しずつ増えてきた頃です。
家では買ってきた豆をネルドリップしたり、紅茶を淹れたりしていました。
2年経って専門店で働きたくなって・・・コーヒー屋さんとか勤めたのですが、入ってみると求める専門性が無くて、すぐ辞めてしまったりしていました。で、神保町の裏道を歩いていたら紅茶の店タカノがあって、紅茶を飲み終わり、外に出ると社員募集の張り紙・・・即電話して務めることができました。
それから途中辞めたりありましたが、出戻って、27才の独立まで紅茶専門店で働き、スリランカの紅茶農園ツアーにも行かせてもらいました。
あの紅茶農園巡りがあったので、コーヒー農園に行くのも当たり前のように行けました。
次回は紅茶の店テ・カーマリーで独立、そしてさかもとこーひー開店に進みます。
・・・
さかもとこーひーは「部屋中にひろがる香りと後味の美味しさ」を大切にしています。
・・・
*グループでのご注文の際は、人数をお知らせください。
メニュー小分け袋等、人数分同封いたします。
・・・・
グループでのご注文の際は、人数をお知らせください。メニュー等、人数分同封いたします。ギフトにもご利用しやすいと思います。手さげ袋ギフトラッピング(小1〜2個用、大3〜4個用、無料)もご利用ください。分かりにくい点ご質問等ありましたら、お気軽にお尋ねください。
《コスタリカ・シンリミテス》 1620円/200g(税込)
《アニバーサリー30》 1620円/200g(税込)
《深煎りインドネシア・ブルボン》 1620円/200g(税込)
《ブラジル・パッセイオ》 1620円/200g(税込)
《ボリビア・アルベルト》 1620円/200g(税込)
《マンデリン・タノバタック》 1620円/200g(税込)
《モカ・イルガチェフェ(ハマ)》 1620円/200g(税込)
《エチオピア・モカナチュラル》 1620円/200g(税込)
《夏の月》 1080円/200g(税込)
《ブラック・オルフェ》 1080円/200g(税込)
《深煎りコロンビア》 1080円/200g、2160円/500gパック(税込)
《深煎りモカ・シダモ》 1620円/200g(税込)
《木陰》 1080円/225g(税込)
《スプラッシュカフェ》 1080円/225g(税込)
《カフェ ボッサ》 1080円/200g、2160円/500gパック(税込)
《特上フレンチ》 1080円/200g、2160円/500gパック(税込)
《特上アイス》 1080円/200g、2160円/500gパック(税込)
《ゆすらカフェ》 1080円/200g、2160円/500gパック(税込)
《タンザニア・ムベヤ》 1080円/200g、2160円/500gパック(税込)
《バークレーロースト》 1080円/200g、2160円/500gパック(税込)
《レディートラベラー》 1080円/200g、2160円/500gパック(税込)
さかもとこーひーのお宝コーヒーセットです。お楽しみください。
《コスタリカ・シンリミテス/200g》
《アニバーサリー30/200g》
《夏の月/200g》
4320円(税込)
毎月さかもとこーひーの一番人気のセットです。お楽しみください。
《木陰》
《スプラッシュカフェ》
《夏の月/200g》
3240円(税込)
深煎り定番こーひーと、《旬・瞬》な深煎りこーひーの組み合わせで、毎月内容を変えていきます。
《スプラッシュカフェ》
《カフェフィガロ》
《特上フレンチ/200g》
3240円(税込)
・・・
では、また・・・。
・・・
*要注意!…さかもとこーひーのコツは…
[挽きは細かく]
[粉の量は少なく]…です!
・・・
手さげ袋ギフトラッピング
(大2〜4個用、小1個用、無料)がご好評です。
・・・
・お届けの量やご予算、お好み等お知らせください。勿論セットでも大丈夫です。セットにプラスしても大丈夫です。価格、送料等は通常のお届けと同じです。(最初はメールでご相談してください)
・・・
【代金引換払い】ご希望の方はお知らせください。
5000円以上、代引き手数料無料
5000円未満、代引き手数料200円
・・・
クール便(冷蔵、200円)ご希望の方は、連絡欄でお申し付けください。
【何を買ったら良いのか?お勧めは?その他ご質問等お気軽にメールしてください、お待ちしてます。】
【お願い】
冷凍保存した豆や粉を取り出したら、何よりも直ぐに!!袋を元の冷凍庫に戻してください。
冷凍、解凍の繰り返しは劣化を早めます。ジッパー付き袋をその為に使っています。
(豆は2週間以内でしたら、常温保存をお勧めします。粉は必ず冷凍保存をお願いします。)
《コーヒーはフルーツだ!》
2023年8月6日 坂本・丁寧な暮らし・孝文