週刊こーひーコラム「プロのつぶやき」

No.1133【こーひーバッグのある暮らし】

カード払い用ネットショップ http://sakamotocoffee.shop/ おかげさまで毎日常連のお客さまにご利用頂いています。新規のご注文も入るようになりました、ありがとうございます。

秋が深まってきています・・・ほんわかいい天気が続いている千葉ですが、朝は冷えを感じるようになりました。

近所の小学校の2年生が町探検で本店に来ました。5人が二組・・・質問を用意して順番にきちんと聞いてきました。焙煎前の白っぽい生豆を見てもらって、焙煎して出来上がったコーヒー色の豆を見てもらいました。人気のコーヒーとか、お客さんの数とかも聞かれましたね、流石に売上は聞かれませんでした(笑)

幼稚園小中学校でのこーひーレッスンは時々ありますが、ママさんの参加なので、小学生相手は珍しいです。そうそう常連さんの息子さんからインタビューされたこともありました、その子はもう高校生です。

コロナ感染が減って落ち着いているのでコロナ禍では行けなかったライブに11/8(月)行ってきました。新宿サザンシアターの「生志・昇太二人会」です。

生志師はイベンターに昼間で大丈夫?と心配したそうですが・・・やはり半分くらいの入りで、人気の昇太師はいつも満員のなかの高座なので、その話題だけで受けまくってました。12月は談笑師の国立演芸場独演会です、少しずつライブに足を運ぼうと思ってます。

そんなこんなで・・・今月は卸先のオリジナルのコーヒーバッグとさかもとこーひー自店用のコーヒーバッグ製造が重なって・・・工場のスケジュールを抑えて、焙煎の計画立てて、間違いの無いよう段取りするので何度も確認しています。デザイン変更あったり、初めての製造だったり、豆の内容変更だったりがあるので緊張します。

コーヒーバッグの広がりを実感していますが・・・昔はティーバッグなんてあり得なくて、紅茶はティーポットで淹れるものだと頑固に思っていましが・・・そうかきちんとした茶葉を使ってテトラのティーバッグにすれば簡単で美味しいじゃ無いかと、さかもとこーひーのティーバッグ作って、常連さんにも卸先のカフェにもご好評いただいています。

コーヒーもドリップバッグなんてあり得なかったのですが・・・豆が良ければ問題ないとコーヒーバッグを増やして、9種類になってしまいました。

実は、自宅でのこーひーは休みの日の朝くらいで、普段夕食後とかひとりでのんびり映画観たりしている時にはあまり飲みません。こーひー飲むと仕事モードで集中してきてリラックスできないので、かなしい(笑)

で、お茶とか白湯とかが落ち着くのですが、緑茶ティーバッグだと便利だなぁーと思うようになりました。勿論、クオリティのしっかりとしたお茶のティーバッグだと理想的ですので、さかもとこーひーで販売しているお茶のティーバッグも作ろうかななんて思っています。

マグカップにコーヒーバッグ1つ入れて熱湯を一気に注いで4分・・・最初は出張に便利だと思ったのですが、最近は自宅で使っています。常連さんはコーヒーバッグ1つで2杯3杯淹れても美味しいよと言ってくださいます。

それはとっても嬉しいのです・・・1つに12g使って、細挽きにしてあって、95℃以上の熱湯を使うと・・・成分がよく出ますから実は2杯淹れられますので、経済的なんです。

これが・・・1つに8g10gで、粗挽きだと、そうはいきません・・・素材と焙煎のクオリティがそこに出ると思っています。職人の密かな腕自慢です(笑)

5袋分の価格で6袋選べる「オフィスパック」が多いです・・・全部違う種類選ぶ方も多いですし、お気に入りの2種類3種類選ぶ方もいらっしゃいます。割と平均して全種類出るのが印象的です。

デカフェが・・・「デカフェ・エクストラブレンド」と「デカフェ・マンデリン」の2種類。
ブレンドは・・・「カフェデイジー」「カフェボッサ」「カフェフィガロ」「特上フレンチ&特上アイスコーヒー」
シングルオリジンは・・・「モカ・イルガチェフェ(ハマ)」「タンザニア」「マンデリン・タノバタック」

以上の9種類、これでもういいかな?と思いますが、季節のブレンドや限定のシングルオリジンも面白いかなとも思っています。

ご自宅用、出張やアウトドアにも便利ですし・・・プレゼントのご利用も多いです。

コーヒーバッグだけ買われる常連さんも増えましたし・・・豆とコーヒーバッグ併用の常連さんもいらっしゃいます。

そんなこんなで・・・街のコーヒー豆屋、ホームタウンコーヒーが少しずつ進んでいるかなと思っています。

・・・

さかもとこーひーは「部屋中にひろがる香りと後味の美味しさ」を大切にしています。

・・・
*グループでのご注文の際は、人数をお知らせください。
メニュー小分け袋等、人数分同封いたします。

・・・・

【新着こーひー】(税込表示になりました。)

グループでのご注文の際は、人数をお知らせください。メニュー等、人数分同封いたします。ギフトにもご利用しやすいと思います。手さげ袋ギフトラッピング(小1〜2個用、大3〜4個用、無料)もご利用ください。分かりにくい点ご質問等ありましたら、お気軽にお尋ねください。

《グアテマラ・エルインヘルト・パカマラ》 2700円/100g(税込)
《アフターダーク》 1620円/225g(税込)
《ブラジル・パッセイオ》 1080円/225g(税込)
《カフェ フィーカ》 1620円/225g(税込)
《つるべ糸》 1620円/225g(税込)
《グアテマラ・エルインヘルト・ブルボン》 1620円/200g(税込)
《ダークノート》 1080円/225g(税込)
《モカ・イルガチェフェ(ハマ)》 1620円/225g(税込)
《ベラ・ノッテ》 1080円/225g(税込)
《ペーパームーン》 1080円/225g(税込)
《グアテマラ・エルインヘルト・イエローナンス》 1620円/200g(税込)
《ブラックアイズ》 1080円/225g(税込)

 

【トレジャーズセット】225g×3袋

さかもとこーひーのお宝コーヒーセットです。お楽しみください。

《アフターダーク》
《カフェ フィーカ》
《ダークノート》

4320円(税込)

 

【《旬・瞬》Cセット】225g×3袋

毎月さかもとこーひーの一番人気のセットです。お楽しみください。

《ブラジル・パッセイオ》
《ダークノート》
《ペーパームーン》

3240円(税込)

 

【深煎り定番Bセット】225g×3袋

深煎り定番こーひーと、《旬・瞬》な深煎りこーひーの組み合わせで、毎月内容を変えていきます。

《ダークノート》
《特上フレンチ》    
《ブラック・アイズ》

3240円(税込)

 

【ジョイセット】100g×5袋

お陰さまでご好評頂いてすっかり定着したジョイセットです。さかもとこーひーの何がお好みか判らない方やギフトで先方のお好みが判らない等、迷った時にこの「ジョイセット」を選ばれることも多いようです。

「うちは量はそれほど飲めないんだけども、色々なこーひーを楽しみたいのね。それで、いつも何を頼もうか悩んでしまうの!」…そんな声を今迄たくさん頂いてきました。[いい感じの苦味系]と[軽やか系]に分けて、それぞれのお好みに合うよう新しいこーひーを毎月出して、セットにしてきましたが…でも、全部頼もうとすると量が多くなってしまう…そんなみなさんの声にお応えします。

その時の《旬・瞬》なお勧めこーひー100gを5種類、セットにしました。(手さげギフト袋(小1-2個用、大3-4個用、無料))

《アフターダーク》
《カフェ フィーカ》
《ブラジル・パッセイオ》
《つるべ糸》
《ダークノート》

3240円(税込)


・・・はじめてのさかもとこーひー(通販専用)・・・

【はじめてのAセット】100g×5袋

さかもとこーひーはじめての方向けのセットです。その月の最高峰、お勧めこーひーをはじめての方限定のお試しセットにしています、お楽しみください。

《アフターダーク》
《カフェ フィーカ》
《ブラジル・パッセイオ》
《つるべ糸》
《ダークノート》

2700円(税込、さかもとこーひー初めての方限定、ギフトはご遠慮ください。通販専用です。)


・・・

では、また・・・。

・・・
*要注意!…さかもとこーひーのコツは…
[挽きは細かく]
[粉の量は少なく]…です!
・・・
手さげ袋ギフトラッピング
(大2〜4個用、小1個用、無料)がご好評です。
・・・

【毎月お届けコース】

・お届けの量やご予算、お好み等お知らせください。勿論セットでも大丈夫です。セットにプラスしても大丈夫です。価格、送料等は通常のお届けと同じです。(最初はメールでご相談してください)
・・・
【代金引換払い】ご希望の方はお知らせください。
5000円以上、代引き手数料無料
5000円未満、代引き手数料200円
・・・
クール便(冷蔵、200円)ご希望の方は、連絡欄でお申し付けください。

【何を買ったら良いのか?お勧めは?その他ご質問等お気軽にメールしてください、お待ちしてます。】

【お願い】
冷凍保存した豆や粉を取り出したら、何よりも直ぐに!!袋を元の冷凍庫に戻してください。
冷凍、解凍の繰り返しは劣化を早めます。ジッパー付き袋をその為に使っています。
(豆は2週間以内でしたら、常温保存をお勧めします。粉は必ず冷凍保存をお願いします。)

《コーヒーはフルーツだ!》

2021年11月14日 坂本・丁寧な暮らし・孝文