今朝はマイナス4℃、千葉だと年に1回あるかないかの冷え込みかな・・・お正月明けで日の出が一番遅い季節になりました、6時半に仕事始めますが暗いです、調子上がらないのでストレッチを多めにして身体と頭を起こしています。
そして、一都三県緊急事態宣言が出ました・・・人混みに出ない・・・冬なので加湿して、換気して、手洗い、消毒、マスク、三密避けて・・・店ではお客様が重ならないよう順番にお願いしています。
ワクチン、治療薬が待たれます・・・春夏は気候的に多少良いでしょうけど、緊張不安が長くなっています。個人的には、人混み出ない、美味しいもの食べて、映画やYouTubeで好きなもの観たり、笑ったりして免疫あげるようにしています。
暮れに黒澤映画やゴットファーザー1.2.3と録画したので久々に観ています。DVDもありますので・・・昔繰り返し観た映画は外れなしですから、安心して観られます。
大晦日は、ボクシングの井岡VS田中、RIZINの堀口VS朝倉と紅白で忙しかったです。最近はネットでプロやトレーナーやマニアの情報が豊富なので試合前、試合後も楽しめています。TV画面での印象と生観戦の印象の違いも興味深いものです。
田中のスピード、井岡の的確さ、ディフェンスガードの良さ、基本の徹底の凄み・・・ここ数年は村田チャンプ井上チャンプの活躍が抜きん出ていて・・・そこに井岡チャンプが素晴らしい結果を出して、なんとPFPで10位に選ばれました。
テニス、ボクシングと個人競技好きとしては最高に楽しいです・・・錦織選手も元気にトレーニング積んでいる様子がSNSで伝わっていますし・・・テニスは試合が長いので、それが中毒性につながるのかと思っています。
RIZINの堀口チャンプの作戦やトレーニング、カーフキックの解説もたくさん出ていて・・・深く楽しめています。
昔だったら、地上波TVの解説は一般的なものでしたし、あとは専門雑誌の後追い記事くらいで、現場のトレーナーや選手の話しはなかなか伝わってきませんでした。試合は一瞬ですが・・・その準備を多少なりとも知ることができるし、試合後の振り返りはもっと情報量あるので嬉しいです。
そんなこんなで・・・スペシャルティコーヒーに参入して20年が経ち、千葉でもまだまだ若い自家焙煎やカフェが増えていて
スペシャルティコーヒーをうたっています。
フローラルやベリー、シトリック等の香りを伝えたり、新しい精選処理方法や品種を伝えたり・・・ハンドドリップを丁寧にしていたり・・・しかし、そこにお客さんの感じる美味しさが感じられません。
素晴らしい素材を使えばスペシャルティコーヒーになるわけではありません。的確な焙煎によってスペシャルティコーヒーになります。調理と考えれば当たり前なことです。
しかし・・・スペシャルティコーヒーの基本は、お客さんが感じる際立つ魅力、美味しさなのです。20年前にスペシャルティコーヒーに出会った時、カスタマーオリエンテッドと教わりました。
日本のスペシャルティコーヒーではあまりにもプロデューサー(生産者)オリエンテッドが気になります。
それぞれのお客さんがどう感じるかを店側がしっかりと受け止めて、そこにスペシャルティコーヒーの魅力を伝えることが基本になりますが・・・不特定多数相手の不味くない美味しさ、飲みやすい美味しさはスペシャルティコーヒーではなくて30年40年前のコマーシャルコーヒーの世界でしょう。
そして、際立つ魅力は不特定多数の消費者向けにはならないと思っていて、それぞれのお店の常連さん、特定のお客さんが感じるから際立って美味しいとなるわけです。
不特定多数消費者コンシューマーとカスタマー顧客の違いが基本になると思っています。
息子二人には、まず基本のカッピングトレーニングを徹底させます。最初は何がなんだか分からなくても、2年3年すると基本ができてきます、最近はかなりレベルアップしてきました。
次は、自分の感覚とお客さんのご感想のすり合わせになります。同じこーひーでも、お客さんそれぞれで感じ方も違えば、同じように感じていても出てくる言葉が違ってきます。
その辺は長年の常連さんと新しいお客さんでは違いますからゴールはありません。常に、お客さんの感覚を感じるようにしていくしかありません。それが、スペシャルティコーヒーの際立つ魅力作りの基本でしょう。
「美味しさはあるものではなくて、感じるもの」だと思ってます。
コロナ禍のなか・・・お一人お一人のお客様のお好みをイメージして、こーひーで少しでもリラックスしたり和んだり、仕事の集中力高めたり、エネルギー充たせるよう励んでいこうと・・・まぁ、さかもとこーひーはコーヒー屋なので・・・心したお正月でした。
コロナの後遺症の情報が増えてきました・・・みなさん、くれぐれもご自愛ください。
・・・
さかもとこーひーは「部屋中にひろがる香りと後味の美味しさ」を大切にしています。
・・・
*グループでのご注文の際は、人数をお知らせください。
メニュー小分け袋等、人数分同封いたします。
・・・・
1000円/250g〜の豆3袋以上で、セット価格、1000円/250gになります。 (同じ豆でもOK、各250g)
オークションこーひー等1800円/250g〜の豆は、「1000円+500円」になります、お楽しみください。
グループでのご注文の際は、人数をお知らせください。メニュー等、人数分同封いたします。ギフトにもご利用しやすいと思います。手さげ袋ギフトラッピング(小1〜2個用、大3〜4個用、無料)もご利用ください。分かりにくい点ご質問等ありましたら、お気軽にお尋ねください。
《パナマ・エスメラルダ・ゲイシャ》
《深煎りモカ・シダモ》
《新春・夢カフェ》
《ベラ・ノッテお正月》
《バークレー・ロースト》
《《グアテマラ・エルインヘルト・ブルボン》
《ペーパームーン》
他1000円/250g〜の豆から選べます。
さかもとこーひーのお宝コーヒーセットです。お楽しみください。
《深煎りモカ・シダモ》
《新春・夢カフェ》
《ベラ・ノッテお正月》
4000円(税抜き)
毎月さかもとこーひーの一番人気のセットです。お楽しみください。
《ベラ・ノッテお正月》
《ペーパームーン》
《ゆすらカフェ》
3000円(税抜き)
深煎り定番こーひーと、《旬・瞬》な深煎りこーひーの組み合わせで、毎月内容を変えていきます。
《ベラ・ノッテお正月》
《バークレー・ロースト》
《深煎りコロンビア》
3000円(税抜き)
お陰さまでご好評頂いてすっかり定着したジョイセットです。さかもとこーひーの何がお好みか判らない方やギフトで先方のお好みが判らない等、迷った時にこの「ジョイセット」を選ばれることも多いようです。
「うちは量はそれほど飲めないんだけども、色々なこーひーを楽しみたいのね。それで、いつも何を頼もうか悩んでしまうの!」…そんな声を今迄たくさん頂いてきました。[いい感じの苦味系]と[軽やか系]に分けて、それぞれのお好みに合うよう新しいこーひーを毎月出して、セットにしてきましたが…でも、全部頼もうとすると量が多くなってしまう…そんなみなさんの声にお応えします。
その時の《旬・瞬》なお勧めこーひー100gを5種類、セットにしました。(手さげギフト袋(小1-2個用、大3-4個用、無料))
《深煎りモカ・シダモ》
《新春・夢カフェ》
《モカ・イルガチェフェ(ハマ)》
《ベラ・ノッテお正月》
《バークレーロースト》
3000円(税抜き)
・・・はじめてのさかもとこーひー(通販専用)・・・
さかもとこーひーはじめての方向けのセットです。その月の最高峰、お勧めこーひーをはじめての方限定のお試しセットにしています、お楽しみください。
《深煎りモカ・シダモ》
《新春・夢カフェ》
《モカ・イルガチェフェ(ハマ)》
《ベラ・ノッテお正月》
《バークレーロースト》
2500円(税抜き、さかもとこーひー初めての方限定、ギフトはご遠慮ください。通販専用です。)
・・・
では、また・・・。
・・・
*要注意!…さかもとこーひーのコツは…
[挽きは細かく]
[粉の量は少なく]…です!
・・・
手さげ袋ギフトラッピング
(大2〜4個用、小1個用、無料)がご好評です。
・・・
・お届けの量やご予算、お好み等お知らせください。勿論セットでも大丈夫です。セットにプラスしても大丈夫です。価格、送料等は通常のお届けと同じです。(最初はメールでご相談してください)
・・・
【代金引換払い】ご希望の方はお知らせください。
4000円以上、代引き手数料無料
4000円未満、代引き手数料200円
・・・
クール便(冷蔵、200円)ご希望の方は、連絡欄でお申し付けください。
【何を買ったら良いのか?お勧めは?その他ご質問等お気軽にメールしてください、お待ちしてます。】
【お願い】
冷凍保存した豆や粉を取り出したら、何よりも直ぐに!!袋を元の冷凍庫に戻してください。
冷凍、解凍の繰り返しは劣化を早めます。ジッパー付き袋をその為に使っています。
(豆は2週間以内でしたら、常温保存をお勧めします。粉は必ず冷凍保存をお願いします。)
《コーヒーはフルーツだ!》
2021年1月10日 坂本・丁寧な暮らし・孝文